【重要】技術情報誌『O plus E』休刊のお知らせ

第3回 「物体指紋」で画像技術界をバズらせた石山塁博士―モノのタグなし認証技術―

序「物体指紋」の石山塁博士


 ビジョン技術の実利用ワークショップ(ViEW2011)のIS会場ゾーン左手奥にて石山塁博士が,はにかみながら熱弁されていた。ViEW2014(機械部品の話題)の時だと本人はおっしゃるが,ViEW2011(メロンの話題)である。その様子が他にない強い印象であった。
 初めてお声かけしたときの記憶は鮮明である。石山さんの所属は「NEC情報メディアプロセッシング研究所」であったが,連名者には「宇宙システム事業部」とあった。その意外性とともに,論文タイトルが「アグリバイオメトリクス」とあり,メロン表皮の網目紋様を「物体指紋」と見なした着想は強いインパクトがあった。このインパクトの源泉をちゃんと理解したい,画像AI研究界に如何なるメッセージを投げたのか整理したい,これが本エール小論考の動機である。
 本稿で素描したい石山さんへの「エール」に籠めるべきエッセンスは,この3つだと受け止めている。

①オリジナル力/新規な着想・発想『物体指紋』 PoC研究キックオフ agri-biometrics異分野との交流
②ブースター力/JSPE2020技術賞 スタートアップ起業の種
③サステナブル力/IAIP運営委員ViEW2018のOSキーノート講演 SSII組織委員2023年度


写真0 石山 塁博士の佇まい


 写真0は,そんなインパクトパワーを内に秘めた石山さんの佇まいである。
 画像AI界に繋がった石山さんの学職歴において一級の技術者へのキャリアの中にちょっと嬉しいご縁もあった。計測自動制御学会(SICE)パターン計測部会で,筆者は主査とか顧問としてお世話になってきた。石山さんは,このSICEの母体である東京大学計数工学科のご出身,しかもSICEでご交流いただいた,出口光一郎教授のお弟子さん筋であった。出口先生を肴にひとしきり盛り上がったのであった。
 さらに,意外な秘話もあった。修論は「視覚サーボ」制御に関するご研究であったが,博論は何と「Face Image Recognition by Three-Dimensional Modeling of Appearance」という顔認識のものであったとお聞きして驚いた。日本顔学会(http://www.jface.jp/)に長く関わっている筆者には,ひときわ興味深い秘話であった。

<次ページへ続く>

本誌掲載号バックナンバー

OplusE 2022年11・12月号(第488号)

特 集
コンピュータビジョン技術活用の新潮流
販売価格
2,750円(税込)
定期購読
15,000円(1年間・税込・送料込)
いますぐ購入

エール ―若き画像研究の旗手へ― 新着もっと見る

本誌にて好評連載中

私の発言もっと見る

一枚の写真もっと見る