開催概要
未来をつくるセンシング技術
国内外の画像処理機器・センシング技術が一堂に会する『画像センシング展』は今年で37回目の開催を迎えます。
2020年のコロナ禍による開催中止から3年の時を経て、ウィズコロナ時代における行動変容から新たな価値観が生まれ、画像技術へのニーズはさらに広がっています。そこで本展示会は今後飛躍的に利用シーンを拡大していく技術と期待される、AI・ディープラーニング/クラウド・5G・6G・通信/IoT・エッジコンピューティング/VR・AR・MR/自動化システム・RPAなどをご紹介する“デジタルソリューションズゾーン”を今回も特設ゾーンとして設置いたします。また、昨年よりリニューアルし、大変ご好評をいただいた「広告・スポンサー企画」「初出展社限定トライアルブース」「求人コーナー」のサービスも継続いたします。
人、モノ、情報が集う場所としての意義を保ちつつ、我々は皆様のビジネスマッチングの場を創出するべく展示会を開催し続けます。
新規顧客の獲得、新たなビジネスパートナーとの出会い、市場ニーズを掴む情報交換の場として、ぜひ、本展示会をご活用ください。
2020年のコロナ禍による開催中止から3年の時を経て、ウィズコロナ時代における行動変容から新たな価値観が生まれ、画像技術へのニーズはさらに広がっています。そこで本展示会は今後飛躍的に利用シーンを拡大していく技術と期待される、AI・ディープラーニング/クラウド・5G・6G・通信/IoT・エッジコンピューティング/VR・AR・MR/自動化システム・RPAなどをご紹介する“デジタルソリューションズゾーン”を今回も特設ゾーンとして設置いたします。また、昨年よりリニューアルし、大変ご好評をいただいた「広告・スポンサー企画」「初出展社限定トライアルブース」「求人コーナー」のサービスも継続いたします。
人、モノ、情報が集う場所としての意義を保ちつつ、我々は皆様のビジネスマッチングの場を創出するべく展示会を開催し続けます。
新規顧客の獲得、新たなビジネスパートナーとの出会い、市場ニーズを掴む情報交換の場として、ぜひ、本展示会をご活用ください。
概要
名 称 | 画像センシング展2023 |
---|---|
同時開催 |
イメージセンシングセミナー 第29回画像センシングシンポジウム SSII2023 光応用技術シンポジウム Senspec2023 |
主 催 | アドコム・メディア株式会社 |
後 援 |
日本映像処理研究会 日本インダストリアルイメージング協会 |
協 賛 |
一般社団法人 映像情報メディア学会 画像センシング技術研究会 公益社団法人 計測自動制御学会 一般社団法人 情報処理学会 超臨場感コミュニケーション産学官フォーラム 特定非営利活動法人 日本バーチャルリアリティ学会 |
会 期 | 2023年6月14日(水)~16日(金) 10:00~17:00 |
会 場 | パシフィコ横浜 展示ホールD (神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1) |
出 品 物 | 画像に関するあらゆる機器およびシステム、メディア |
問い合わせ先 | アドコム・メディア(株) 〒169-0073 東京都新宿区百人町2-21-27 TEL.03-3367-0571 FAX.03-3368-1519 E-mail exhibit@adcom-media.co.jp |
展示内容
- カメラ/イメージセンサー
- レンズ/フィルター
- その他光学部品/素材/材料
- ケーブル/コネクタ
- 光源
- 画像ボード
- 入出力装置
- 画像処理機器・伝送装置
- 画像記録・圧縮展開装置
- 計測・解析用機器
- その他画像関連装置
- 画像ソフト
- システムインテグレーション
- 機械要素
- 受託開発
- ロボット部品/材料
- ロボット制御
- 自動化システム/RPA
- その他ロボット関連
- AI/ディープラーニング
- クラウド/5G・6G/通信
- IoT/エッジコンピューティング
- VR/AR/MR
- 書籍
- その他
前回開催実績
出展社 | 121社 228小間 |
---|---|
来場者 | 9,206人 |
来場対象
- IT業界
AI・ディープラーニング、次世代通信をはじめとしたデジタル化を通じて新たな事業モデルに取り組む企画担当者や開発者 - 自動車産業
次世代の機能やシステムを車体・車内設備・走行環境に取り入れたい企画担当者や開発者 - 建設業界
インフラ整備をはじめ、より安全・快適な暮らしを可能にするため、新しい室内・空間設備を取り入れたい設計者や開発者 - セキュリティ業界
より高性能な防犯機器や新しい防犯システム・サービスなどを探している開発・研究者 - 流通・小売、物流業界
新商品の開発や効率的な商品管理のためのシステム導入を検討されている設計者や企画担当者 - 介護・福祉・医療などの業界
利用者の行動解析・分析、作業の効率化によるサービスの開発・向上などを求めているシステム管理者 - アミューズメント業界
新感覚のゲームや機器の開発に取り組んでいるプランナーやプログラマー
来場者データ



※小数第1位を四捨五入しているため、合計は必ずしも100%になりません。