概要
Senspecは、精密工学会メカノフォトニクス専門委員会が毎年6月に開催しているシンポジウムで、光学技術を用いた製品や生産技術開発などに従事する若手技術者の基礎技術向上の支援だけでなく、光応用計測の情報共有や意見交換などの交流の場も提供しています。
高速光計測技術は、材料や表面性状の精密計測といったミクロな領域から、建築物の欠陥評価などのマクロな領域に至るまで幅広い分野でその重要性が高まっています。本シンポジウムでは、高速カメラ技術、高速画像計測、高速レーザ計測、さらには機械学習を活用した高速観察・評価など、多岐にわたる最新技術を取り上げ、基礎から応用まで幅広く紹介します。最前線で活躍する研究者や業界の技術者による講演を通じて、高速光計測技術の未来の可能性を探ります。ぜひご参加ください。
主催 | 公益社団法人精密工学会 メカノフォトニクス専門委員会 |
---|---|
協賛 | 一般社団法人日本光学会・公益社団法人応用物理学会 |
開催日時 | 2025年6月13日(金) 10:00~15:00 |
会 場 | パシフィコ横浜 ハーバーラウンジB 会場は、展示会場裏手(海側)となりますので、展示ホール向かって右手の海側へ道なりにお進みください。 ※画像センシング展2025の会場(パシフィコ横浜・展示ホールD)の一番奥(海側)のエレベータからも入場は可能です。その際は事前に画像センシング展2025事前来場者登録(https://www.adcom-media.co.jp/iss/registry/)をお済ませいただき、来場者証を発行の上、画像センシング展入口にてSenspec2025にエントリー済であることを伝えてください。 |
開催形態 | 対面およびオンラインzoomによるハイブリッド形式 |
参加費 | 一般:8,000円(税込) 学生:5,000円(税込) ※テキスト1部を含む |
申込締切 | 6月12日(木) 12:00 |
支払方法 | クレジットカードもしくは銀行振込決済となります。 |
予稿集ダウンロード およびオンライン接続情報の配信 |
6月12日(木) 15:00以降(予定) |
問い合わせ先 | 公益社団法人 精密工学会メカノフォトニクス専門委員会 Senspec2025事務局 大阪府吹田市山田丘2-1 大阪大学 高谷・水谷研究室内 TEL:06-6879-7319 E-mail: mech-photo@optim.mech.eng.osaka-u.ac.jp |
プログラム
10:00~10:10 |
|
---|---|
10:10~10:50 |
キーワード:アクティブステレオ、産業用ロボット、プロジェクションマッピング |
10:50~11:30 |
キーワード:衝撃現象、複合材料、画像相関法(DIC) |
12:40~13:20 |
キーワード:精密画像計測、機械学習、運動精度 |
---|---|
13:20~14:00 |
キーワード:三角測量法、レーザ変位計、光スキッド法、オンマシン計測 |
14:00~14:40 |
キーワード:CSI(垂直走査型低コヒーレンス干渉計)、計測品質、ノイズ低減 |
14:40~14:45 |
|
15:00 |
|