【重要】技術情報誌『O plus E』休刊のお知らせ

第11回 キルギスにて

 初めてキルギスを訪れたのは,2001年国際光学シンポジウムに出席のためであった。これまでまったく縁のないエリアであったが,1991年のソ連崩壊後のキルギス(キルギス共和国)には興味がわいた。辻内順平先生から「旧知の光学研究者(アスカル・アカエフ氏)が,独立後初代大統領になりましてね。それに風貌がまるで日本人みたいでして。」という情報を耳にしたからだ。いつか機会があったら一度訪ね,アカエフ氏に会ってみたいものだと思った。それから10年も過ぎたころ,土肥寿秀氏(コニカミノルタ(株)退職後,OptiWorks(株)主宰)から,9月はじめにキルギスで国際光学シンポジウムが開催されるので,ぜひ石井のホログラフィーアートを現地に紹介したいという誘いが舞い込んだ。同氏はそれまでもキルギスを何度か訪れ,この国に造詣の深い人である。キルギスと聞いて,まずアカエフ氏のことが思い浮かんだ。10年も経ているので,もう座を退いているに違いないと思いながらも調べたところ,なんと三選を果たしてまだ現役の大統領であった。光学の国際会議なので,会える機会があるかもしれない。光学研究者たちにホログラフィーのアートへの応用を紹介する良い機会でもあると考え,出席することにした。
 展示のために,大型のレインボウホログラム草原シリーズ(130 cm×110 cm)2枚(図1)と180 cm×110 cm 1枚(図2)をフィルムのままロールにして,直径10 cm,長さ120 cmの筒に入れ,肩に担いで運ぶことにした。このほかに,野外インスタレーション(図3)用のホログラムグレーティングのオブジェ(直径25 cm,高さ45~55 cm)6~7点も,現地で組み立てられるように素材を持って出かけた。アクリル,照明機材は現地調達である。黒く長い筒を背負った私の姿は,まさか武器を運んでいるようには見えまいが,かなり奇妙な風采に見えたに違いない。

図1 「草原から」 連作2点


図2 水の波紋と組み合わせた


図3 水上の野外インスタレーション「太陽の贈り物シリーズ」
参考画像「メビウスの卵展」小布施総合公園より


<次ページへ続く>

本誌掲載号バックナンバー

OplusE 2019年9・10月号(第469号)

特 集
ペタビット級光伝送を支える光デバイス技術
販売価格
1,500円(税別)
定期購読
8,500円(1年間・税別・送料込)
いますぐ購入

ホログラフィーアートは世界をめぐる 新着もっと見る

本誌にて好評連載中

私の発言もっと見る

一枚の写真もっと見る