セミナーレポート

画像処理を前提にした写真撮影で,小さいが故の限界を突破。コンパクトデジタルカメラを侵食し,進化するスマホカメラ(株)モルフォ 高尾慶二

本記事は、画像センシング展2013にて開催された特別招待講演を記事化したものになります。

銀塩カメラの延長でなく,すべてをデジタルで機能を開発

 モルフォがこうした開発に取り組んでいるのはスマートフォンカメラの進化がさらに続いていくだろうという仮説に立っているからです。従来のデジタル一眼レフカメラはレンズが大きく,撮像素子もフィルムと同じ位大きなものでした。ところがスマートフォンカメラはレンズも撮像素子も小さいため,一眼レフには絶対にかないませんでした。モルフォはそのギャップをいかに乗り越えるかを最大のテーマにしています。今までのスマートフォンカメラは銀塩カメラをデジタルに置き換えただけなので,小さいが故の光学的な限界を超えることができませんでした。
 しかし,銀塩カメラの延長ではなく,すべてをデジタルに置き換えると,可能になることがたくさん出てきます。それによって,スマートフォンカメラの小さいが故に抱えている課題を解決しようというのが “computational photography(CP)” という概念です。CPとは画像処理を前提とした写真撮影のことで,スマートフォンカメラが物理的に小さいということで持っている光学特性から生じるさまざまな課題を解決していきます。例えば,紹介したような明暗差の大きい撮影(HDR)や手ブレ補正,ノイズ除去,広角パノラマなどの他,撮影後のピント合わせなどの技術も開発されています(図2)。
図2 スマートフォン搭載カメラの進化の方向性

図2 スマートフォン搭載カメラの進化の方向性

 人間の目は素晴らしい能力を持っており,スマートフォンカメラをそれと同等にしていくにはやらなければならないことがたくさんあります。現在開発中の技術はさらにレベルアップさせていきますが,その根本にはCPの概念があります。その意味で,今後,CPはデジタルカメラの大きなトレンドになっていくことは確実です。
 今まで,カメラ系技術はデジタルカメラや携帯電話,スマートフォンなどにおいて,撮ることにフォーカスして技術開発が行われてきました。そうした中,デジタル化が進み,写真を撮る機会が非常に増えています。にもかかわらず,その多くがプリントされず,メモリーカードなどに取り込まれたままになっている状況があります。
 東日本大震災では津波に流され,泥だらけになった写真をきれいに再生して撮った人の元に届けるボランティア活動が行われ,多くの被災者を勇気づけました。人は1枚の写真を見ただけで,撮った時の情景や気持ちを思い出すことができます。写真にはそうした力があるわけですが,それがメモリーカードに入れ込まれた状態のままでは,死んだ財産になってしまいます。そこで,モルフォは今後,“撮る(shot)” 技術と共に,膨大な画像・映像データを“見る(show)” 技術とデータを “探し出し,共有する(serch)”技術からなる「3S」で,新たな付加価値の創造に取り組んでいきます。

(株)モルフォ 高尾 慶二

1984年、豊橋技術科学大学修士課程修了後、自動車メーカーのマツダに入社。92年、マツダが資本提携していた東京デジタルホン(J-フォンの前身。現・ソフトバンクモバイル)へ出向。携帯電話の開発に取り組み、2000年に「写メール」を開発。その後、2004年に退社後コンサルティング会社等を経て、08年1月、(株)モルフォに入社。

アーカイブもっと見る

知能ロボットのための画像センシング技術の基礎と研究事例
知能ロボットのための画像センシング技術の基礎と研究事例...(11/25) 中京大学 工学部 教授・ヒューマンロボティクス研究 センター長 橋本 学
人と人の共感・連携を促しチームパフォーマンスを高める “Sensing & Control+Think”技術 -オムロンが描く「人と機械の融和」の一形態について-
人と人の共感・連携を促しチームパフォーマンスを高める “Sensin...(9/25) オムロン(株) 技術・知財本部 ロボティクスR&Dセンタ 水山 遼
自動運転のためのセンサーフュージョン技術
自動運転のためのセンサーフュージョン技術...(7/25) 芝浦工業大学 システム理工学部 機械制御システム学科 教授 伊東 敏夫
コンピュテーショナルイメージング概説
コンピュテーショナルイメージング概説...(7/25) 東京大学 大学院 情報理工学系研究科 准教授 堀﨑 遼一
ニューノーマルにおけるロボットビジョン研究
ニューノーマルにおけるロボットビジョン研究...(11/25) 産業技術総合研究所 インダストリアルCPS研究センター 堂前 幸康

▼ メディアパートナー ▼

Smart Factory + Automation World 2024
CIOE2024

ダウンロード

展示会FAQ