セミナーレポート

誰にでも分かる,サービス現場でのユーザー特性の画像センシング技術 ~ユーザーの体形,運動,行動センシング~産業技術総合研究所 持丸 正明

本記事は、画像センシング展2011にて開催された特別招待講演を記事化したものになります。

センシング-サービスのサイクル

  われわれは今,「生活」を次の研究のステップに据えています。デジタルヒューマンに関する研究は,ほかの大学や研究所でも進められています。多くの研究がどちらかというとミクロ,つまり,臓器や細胞の研究に向かうのに対して,われわれはマクロな方向へ向かっています。行動や生活を何とかモデル化できないかというのが,われわれの次のチャレンジとなっています。
 産総研の研究所やセンターのほとんどが材料や遺伝子などを研究対象としているのに対して,われわれの研究所はインテグレーション型の研究センターといわれています。製品やサービスを通じて人間の状態をセンシングして,そのデータをネットワークやクラウド上にため込みます。そして,そのデータに基づいてデジタルヒューマンモデルを作ります。それを使って,もっと良い製品展開につなげたり,モデルそのものをシステムに組み込んで新しいサービスを提供しながら,持続的に人間のデータをさらに集めるというサイクルを考えています。
 われわれは実験室の中だけでデータを取るのではなく,このサイクルを実社会の中に開いてデータを取っていくというアプローチを採っています。そうした方法によって,膨大な量のデータを取ることに成功しています。つまり,実際の社会の中にデジタルヒューマンを埋め込んで,持続的にヒューマンモデルがアップデートされていくような仕組みを考えているわけです。

<次ページへ続く>

産業技術総合研究所 持丸 正明

アーカイブもっと見る

知能ロボットのための画像センシング技術の基礎と研究事例
知能ロボットのための画像センシング技術の基礎と研究事例...(11/25) 中京大学 工学部 教授・ヒューマンロボティクス研究 センター長 橋本 学
人と人の共感・連携を促しチームパフォーマンスを高める “Sensing & Control+Think”技術 -オムロンが描く「人と機械の融和」の一形態について-
人と人の共感・連携を促しチームパフォーマンスを高める “Sensin...(9/25) オムロン(株) 技術・知財本部 ロボティクスR&Dセンタ 水山 遼
自動運転のためのセンサーフュージョン技術
自動運転のためのセンサーフュージョン技術...(7/25) 芝浦工業大学 システム理工学部 機械制御システム学科 教授 伊東 敏夫
コンピュテーショナルイメージング概説
コンピュテーショナルイメージング概説...(7/25) 東京大学 大学院 情報理工学系研究科 准教授 堀﨑 遼一
ニューノーマルにおけるロボットビジョン研究
ニューノーマルにおけるロボットビジョン研究...(11/25) 産業技術総合研究所 インダストリアルCPS研究センター 堂前 幸康

▼ プラチナスポンサー ▼

株式会社リンクス

▼ メディアパートナー ▼

エキスポ・ゲートブリッジ

CIOE2024

APE2025

ダウンロード

展示会FAQ