【重要】技術情報誌『O plus E』休刊のお知らせ

OplusE 2010年5月号(第366号)

OplusE 2010年5月号(第366号)

特 集
光で/を動かす技術
販売価格
1,000円(税別)
定期購読
8,500円(1年間・税別・送料込)
いますぐ購入
  • 目次
  • 特集のポイント
  • 広告索引

特集

光で/を動かす技術

■特集のポイント
宇都宮大学 大谷 幸利
■光で動きを変える微生物 ―ロドプシン分子による光受容と情報伝達機構―
名古屋大学 割石 学,本間 道夫,須藤 雄気
■桂皮酸エステルやアントラセンの光二量化反応による光駆動
兵庫県立大学 近藤 瑞穂,川月 喜弘
■動力としての光駆動
国際基督教大学 岡村 秀樹
■パッシブ磁気浮上による非接触光駆動法
徳島大学 水谷 康弘
■マイクロナノ光造形法が拓く光駆動ナノロボットと未来医用デバイス
東京大学 生田 幸士
■MEMS 光スキャナー
東京大学 藤田 博之,年吉 洋
■光マイクロスキャナーの低侵襲医療への応用
東北大学 芳賀 洋一,松永 忠雄,江刺 正喜
■光通信用シリコン導波路 MEMS
東北大学 羽根 一博,金森 義明
■レーザTV
三菱電機 桑田 宗晴

連載

■【一枚の写真】赤ちゃんロボットと集団コミュニケーションロボットを開発
― 認知発達研究の普及型ヒト型ロボット・プラットホームを実現 ―
大阪大学 浅田 稔
■【私の発言】『理学』が『工学』に大きな進展をもたらし,それが新たな『理学』の世界を生み出す。(後編)
東京大学名誉教授 清水 忠雄
■【第9・光の鉛筆】22 プラネタリウム4 Zeiss社のプラネタリウム
ニコン 鶴田 匡夫
■【波動光学の風景】第58回 60. 平面波展開に対する近似
東芝 本宮 佳典
■【新 Engineering シリーズ】2. 2次コヒーレンスとHanbury Brown-Twissの実験
アリゾナ大学 Masud Mansuripur 訳:辻内 順平
■【コンピュータイメージフロンティア VFX 映画時評】
Dr.SPIDER
■【入試問題に学ぶ光のあれこれ】第14回 レーザー冷却と絶対零度への道
日本大学 柴田 宣

コラム

■【ホビーハウス】マイクロオプティクスの学習器具への利用
映像技術史研究家 鏡 惟史
■【非凡なる凡人 私のなかの松下幸之助】光方式ビデオディスク
神尾 健三
■Event Calendar
■掲示板
■O plus E News
■New Products
■オフサイド
■次号予告

本誌にて好評連載中

私の発言もっと見る

一枚の写真もっと見る