過去のセミナー実績

  • 2022年
  • 2021年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • 2012年
  • 2011年
  • 2010年
  • 2009年
  • 2008年
  • 2007年
  • 2006年
  • 2005年
  • 2004年
  • 2003年

2022年

6月8日(水)

  • 380社と取り組む製造現場の課題解決アプローチ 日本発のオープンプラットフォーム~Edgecrossコンソーシアム~会員企業と共に製造現場の課題解決へ向けた活動をご紹介一般社団法人Edgecrossコンソーシアム
  • エンジニアリングDXを支える、新イメージセンシングと処理技術キヤノンITソリューションズ(株) 稲山一幸
  • マシンビジョンのためのカメラとホストPC選びについて解説(株)アプロリンク 矢向 博
  • HALCON ディープラーニングは遂にここまで進化!~物体レベル視点の導入による判定精度の大幅向上を実現~(株)リンクス 村上 慶/牛垣雅人
  • 【特別招待講演】(イメージング・画像処理)コンピュテーショナルイメージング概説東京大学 大学院 情報理工学系研究科 准教授 堀崎遼一
  • 永久に役立つ、ソフトウェア開発者とのコミュニケーション術(株)イマジオム 高木太郎
  • 【特別招待講演】(自動運転・センサフュージョン)自動運転のためのセンサフュージョン技術芝浦工業大学 システム理工学部 機械制御システム学科 教授 伊東敏夫

6月9日(木)

  • ITU-Tにおける画像・映像サービスの国際標準化動向沖電気工業(株) ソリューションシステム事業本部 ネットワークシステム事業部 映像配信事業責任者兼ITU-T SG16(マルチメディアとデジタルサービス)副議長 山本秀樹
  • 画像センサにもディープラーニングを搭載 In-Sight 2800で変わる製造現場コグネックス(株) 磯部龍樹
  • マイクロ・テクニカの最新技術情報-Machine Visionは”見る”から”診る”時代へ-(株)マイクロ・テクニカ 岩田節子
  • 3次元センサーの進化の変遷~Gocator 4Kモデルがついに登場。世界最高性能の奪還と今後の展望について~(株)リンクス 富田康幸
  • 機械の視覚機能を実現する定量的な照明技術入門 V-ISAメソッドライティングの基礎と応用④~人工知能型画像処理の欠点をクリアする定量化手法のすすめ~マシンビジョンライティング(株) 増村茂樹
  • 永久に役立つ、ソフトウェア開発者とのコミュニケーション術(株)イマジオム 高木太郎
  • 【特別招待講演】(ロボット・感情センシング)人と人の共感・連携を促しチームパフォーマンスを高める”Sensing & Control+Think”技術-オムロンが描く「人と機械の融和」の一形態について-オムロン(株) 技術・知財本部 ロボティクスR&Dセンタ 水山 遼

6月10日(金)

  • マシンビジョン規格最新情報-IVSM報告一般社団法人日本インダストリアルイメージング協会 標準化委員会 委員長 岩田利明
  • 高速パルス照明における、外観検査への導入とその応用レボックス(株) 三留正浩
  • CoaxPress-over-Fiber 2022年本格採用開始の実例Euresys Japan(株) 佐野 樹
  • 拡大を続けるLINXのエンベデッドビジョン・ソリューションとBaslerの最新ポートフォリオ(株)リンクス 村上 慶/齋藤 亮
  • 【特別招待講演】(ロボットビジョン・自律ロボット・物体認識)知能ロボットのための画像センシング技術の基礎と研究事例中京大学 工学部 教授・ヒューマンロボティクス研究センター長 橋本 学
  • 永久に役立つ、ソフトウェア開発者とのコミュニケーション術(株)イマジオム 高木太郎
  • 【特別招待講演】(光学設計・原理・AR/MR/XR)VR光学系の基礎チームオプト(株) 代表取締役社長 槌田博文

▼ プラチナスポンサー ▼

株式会社リンクス

ダウンロード

展示会FAQ