過去のセミナー実績
- 2022年
- 2021年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
- 2006年
- 2005年
- 2004年
- 2003年
2022年
6月8日(水)
- 380社と取り組む製造現場の課題解決アプローチ 日本発のオープンプラットフォーム~Edgecrossコンソーシアム~会員企業と共に製造現場の課題解決へ向けた活動をご紹介一般社団法人Edgecrossコンソーシアム
- エンジニアリングDXを支える、新イメージセンシングと処理技術キヤノンITソリューションズ(株) 稲山一幸
- マシンビジョンのためのカメラとホストPC選びについて解説(株)アプロリンク 矢向 博
- HALCON ディープラーニングは遂にここまで進化!~物体レベル視点の導入による判定精度の大幅向上を実現~(株)リンクス 村上 慶/牛垣雅人
- 【特別招待講演】(イメージング・画像処理)コンピュテーショナルイメージング概説東京大学 大学院 情報理工学系研究科 准教授 堀崎遼一
- 永久に役立つ、ソフトウェア開発者とのコミュニケーション術(株)イマジオム 高木太郎
- 【特別招待講演】(自動運転・センサフュージョン)自動運転のためのセンサフュージョン技術芝浦工業大学 システム理工学部 機械制御システム学科 教授 伊東敏夫
6月9日(木)
- ITU-Tにおける画像・映像サービスの国際標準化動向沖電気工業(株) ソリューションシステム事業本部 ネットワークシステム事業部 映像配信事業責任者兼ITU-T SG16(マルチメディアとデジタルサービス)副議長 山本秀樹
- 画像センサにもディープラーニングを搭載 In-Sight 2800で変わる製造現場コグネックス(株) 磯部龍樹
- マイクロ・テクニカの最新技術情報-Machine Visionは”見る”から”診る”時代へ-(株)マイクロ・テクニカ 岩田節子
- 3次元センサーの進化の変遷~Gocator 4Kモデルがついに登場。世界最高性能の奪還と今後の展望について~(株)リンクス 富田康幸
- 機械の視覚機能を実現する定量的な照明技術入門 V-ISAメソッドライティングの基礎と応用④~人工知能型画像処理の欠点をクリアする定量化手法のすすめ~マシンビジョンライティング(株) 増村茂樹
- 永久に役立つ、ソフトウェア開発者とのコミュニケーション術(株)イマジオム 高木太郎
- 【特別招待講演】(ロボット・感情センシング)人と人の共感・連携を促しチームパフォーマンスを高める”Sensing & Control+Think”技術-オムロンが描く「人と機械の融和」の一形態について-オムロン(株) 技術・知財本部 ロボティクスR&Dセンタ 水山 遼
6月10日(金)
- マシンビジョン規格最新情報-IVSM報告一般社団法人日本インダストリアルイメージング協会 標準化委員会 委員長 岩田利明
- 高速パルス照明における、外観検査への導入とその応用レボックス(株) 三留正浩
- CoaxPress-over-Fiber 2022年本格採用開始の実例Euresys Japan(株) 佐野 樹
- 拡大を続けるLINXのエンベデッドビジョン・ソリューションとBaslerの最新ポートフォリオ(株)リンクス 村上 慶/齋藤 亮
- 【特別招待講演】(ロボットビジョン・自律ロボット・物体認識)知能ロボットのための画像センシング技術の基礎と研究事例中京大学 工学部 教授・ヒューマンロボティクス研究センター長 橋本 学
- 永久に役立つ、ソフトウェア開発者とのコミュニケーション術(株)イマジオム 高木太郎
- 【特別招待講演】(光学設計・原理・AR/MR/XR)VR光学系の基礎チームオプト(株) 代表取締役社長 槌田博文
2021年
6月9日(水)
- 産業用カメラの高忠実色再現画像システムの開発とJIIA標準作成への取組み日本インダストリアルイメージング協会 高忠実色再現標準準備部会 久武雄三/鈴木 均/小澤 治/下平美文
- リンクスが考えるAI導入の最適解!~”HALCON”による課題解決力の追求と自律型マシンビジョン”Inspekto”の提供で製造現場に新たな可能性を創出~(株)リンクス 牛垣雅人/沖野祐矢
- 回折光学素子(DOE)を利用した構造化照明技術のご紹介(株)スペースフォトン 川島勇人
- 機械の視覚機能としての、定量的な照明技術入門V-ISAメソッドライティングの基礎と応用~人工知能型画像処理の欠点をクリアする定量化手法のすすめ~マシンビジョンライティング(株) 増村茂樹
- 【招待講演】(精密加工/組織・人財育成)モノづくりから企業価値を高めるには!野田プラスチック精工(株) 代表取締役社長 野田浩輝
- 本当に現場で使われているディープラーニングの採用事例と導入のヒントコグネックス(株) 川田正之
- 【誰にでもわかる特別講演】(QoL)本人が気付かない精神疲労をさりげなく見つけて教えてくれる、家族のような見まもりシステムを目指して東京理科大学 工学部 電気工学科 教授 阪田 治
6月10日(木)
- CMOSデジタルイメージング 最新技術動向とトピックス~超の付く撮像、異次元撮像、コンピューティングとの融合~日本インダストリアルイメージング協会監事 名雲技術士事務所所長 名雲文男
- 次元が違う!3Dが解決する現場の課題~Gocator/3DPIXA の進化で計測も外観検査も次のステージへ~(株)リンクス 富田康幸
- マシンビジョンカメラの特徴と選び方(株)アプロリンク 矢向 博
- 1型~4/3型、16MP以上のカメラに対するイメージングレンズの概要エドモンド・オプティクス・ジャパン(株) 池田篤史
- 【AI外観検査】1枚の不良品画像から実現!立体部品や大きな部品の検査に強い新機能ご紹介(株)システム計画研究所/ISP 井上忠治
- 【特別招待講演】(ディープラーニング)ディープラーニング入門~基本的な仕組みと画像データへの応用例~横浜国立大学 大学院 環境情報研究院准教授 白川真一
- 【特別招待講演】(AI/医療)オフィス用品を用いた化学センサデバイスの作製とパターン認識に基づく多成分同時検出東京大学 生産技術研究所 准教授 南 豪
6月11日(金)
- マシンビジョンを取り巻く国際規格化へのJIIAの取り組み日本インダストリアルイメージング協会 代表理事 木浦幸雄
- 次世代マシンビジョンはよりシームレスに、より低価格に~コスト体系を変える、BASLERワンストップソリューションとSoC活用エンベデッド・ビジョン~(株)リンクス 島 輝行/齋藤 亮
- 次世代高速光ファイバーフレームグラバーCoaXPress-over-Fiberによる200Gbps帯域幅実現へEuresys Japan(株) 佐野 樹
- Industrial SWIR cameras for area and line-scan applicationsXenics nv. 田畑 潔
- 生産工程向け画像検査システム AIインスペクター~AIを現場に導入する際のケーススタディ~(株)トラスト・テクノロジー 山本隆一郎
- スマートカメラ “SimPrun-200” が切り拓く新たな可能性―フィールドネットワークのその先へ-(株)マイクロ・テクニカ 岩田節子
- 【特別招待講演】(ロボット・ロボットビジョン)ニューノーマルにおけるロボットビジョン研究産業技術総合研究所 インダストリアルCPS研究センター オートメーション研究チーム長 堂前幸康
2019年
6月12日(水)
- 国際標準規格最新動向のすべて~メジャーバージョンアップ-IVSM蘇州より~SLVS-EC 2.0, CoaXPress 2.0, IIDC2 1.2.0日本インダストリアルイメージング協会 Embedded Vision I/F分科会 主査 赤秀美穂/CoaXPress分科会 主査 渡邉雅仁/光伝送メディア分科会 主査 福井 博
- 可視光からSWIR光をカバーするマルチ分光イメージング マルチ分光イメージングの画像処理応用(株)ブルービジョン 福島秀敏
- ものづくり分野におけるソフトウェア発注のポイント(株)イマジオム 高木太郎
- マシンビジョンの新機軸となる最新技術活用製品を一挙紹介!―AI画像処理、高精細3次元、波長解析、ビンピッキング―(株)リンクス 島 輝行
- AI搭載の産業用カメラを含む最新のIDS社製カメラの紹介IDS(株) 泉 悠和/(株)プロリンクス 伊左次優太・竹内優子
- マシンビジョンロードマップ2021キヤノンITソリューションズ(株) 稲山一幸
- わかりやすいハイパースペクトルカメラの選び方ケイエルブイ(株)
- 【招待講演】(スマート農業・IoT/AI)NTTグループが描く未来農業日本電信電話(株)(NTT) 研究企画部門 プロデュース担当部長 久住嘉和
- マシンビジョンレンズが受ける光学的影響エドモンド・オプティクス・ジャパン(株) 池田篤史
- 動体形状計測および振動分布計測4Dセンサー(株) 森本吉春
- 【誰にでもわかる特別講演】(QoL)QoL向上のためのメディア認識・理解技術東京大学 大学院情報理工学系研究科 電子情報学専攻 准教授 山崎俊彦
6月13日(木)
- 繋がるネットワークの利活用検証!~IIoTをリードするマシンビジョンの価値創造への第一歩~日本インダストリアルイメージング協会 次世代Visionネットワーク準備部会 主査 遠塚 弘
- 画像処理開発ソフトウエアAdaptive Vision 最新バージョンと適用事例(株)マイクロ・テクニカ 佐藤 淳
- ものづくり分野におけるソフトウェア発注のポイント(株)イマジオム 高木太郎
- マシンビジョンの新機軸となる最新技術活用製品を一挙紹介!―AI画像処理、高精細3次元、波長解析、ビンピッキング―(株)リンクス 島 輝行
- ハイパースペクトルカメラとは何か―基礎から応用までデルフトハイテック(株) 古家 勇
- 1.Deep Learningを用いた画像解析ソフトウェア“SuaKIT”最新バージョンの活用方法とアプリケーション事例 2.FLIR社製 赤外線カメラの新製品紹介1.(株)エーディーエステック 小嶌勇輝 2.(株)エーディーエステック 白井玲斗
- 照明の新時代を拓く、V-ISAメソッドの基礎と応用マシンビジョンライティング(株) 増村茂樹
- 【招待講演】(ロボット)オムロンのコア技術”Sensing&Control+THINK”の集大成:卓球ロボットFORPHEUS-「人と機械の融和」の実現に向けて-オムロン(株) 技術・知財本部 センシング研究開発センタ 研究員 中山雅宗
- 検査精度を上げるためのマシンビジョンレンズの選び方~2019年春篇~富士フイルム(株) 浅見太郎
- ディープラーニング搭載画像検査システムAI Inspector~AIを外観検査や異物検査に用いるコツ~(株)トラスト・テクノロジー 山本隆一郎
- 【誰にでもわかる特別講演】(AI)省演算・省電力AI:SOINNの活用事例SOINN(株) 代表取締役CEO 長谷川 修
6月14日(金)
- 直近のMarket Study ~2019年上期~日本インダストリアルイメージング協会 代表理事 木浦幸雄
- 遂に登場!新製品3Dカメラ「Ranger3」のご紹介―超高速3Dカメラの実力―ジック(株) 坪井勇政
- ものづくり分野におけるソフトウェア発注のポイント(株)イマジオム 高木太郎
- マシンビジョンの新機軸となる最新技術活用製品を一挙紹介!―AI画像処理、高精細3次元、波長解析、ビンピッキング―(株)リンクス 島 輝行
- 仮想化現実と5Gスーパーインターネット時代の到来 5Gをマネタイズする次の時代のビジネスRevatron(株) 浅田麻衣子
- 1.ディープラーニング画像処理ソフト“SuaKIT”の機能 2.画像処理のためのカメラ選択と留意点1.(株)アプロリンク 塚田大和 2.(株)アプロリンク 矢向 博
- 外観検査の自動化はなぜうまくいかないのか?~「こんなはずでは」をなくすために~(株)オービット 山田宏和
- 【招待講演】(自動運転・AI)中国AI最新事情と画像センシング技術の自動運転への応用センスタイムジャパン CEO 勞 世竑
- ディープラーニングによる簡単かつ高精度な外観検査を実現するPreferred Networks Visual Inspection<学習から検知までの開発手順と現場導入を容易にする検知ソリューションの御紹介>(株)Phoxter 小原彰嗣
- ディープラーニング搭載画像検査システムAI Inspector~AIを外観検査や異物検査に用いるコツ~(株)トラスト・テクノロジー 山本隆一郎
- 【誰にでもわかる特別講演】(ロボットビジョン)器用なロボットの実現を目指した3Dセンシング中京大学 工学部 テニュアトラック 助教 秋月秀一
2018年
6月13日(水)
- Embedded Vision規格の標準化とSLVS-EC規格の最新情報日本インダストリアルイメージング協会 標準化委員会 委員長 鳥居貞文/Embedded Vision I/F分科会 主査 赤秀美穂
- 可視光からSWIR光をカバーするマルチ分光イメージング マルチ分光イメージングの画像処理応用(株)ブルービジョン 長谷川孝美
- ハイパースペクトル・マルチスペクトルカメラの最新の動向とアプリケーションケイエルブイ(株)
- 1.Deep Learningを用いた画像解析ソフトウェア“ SuaKIT ”最新バージョン2.0の活用方法とアプリケーション事例 2.テレダイン・ダルサ製 偏光ラインカメラの特長とそのアプリケーションについて1.(株)エーディーエステック 小嶌勇輝 2.(株)エーディーエステック 前嶋素生
- 検査精度を上げるためのマシンビジョンレンズの選び方富士フイルム(株) 平田健二
- 簡単・高性能な画像処理ライブラリ Adaptive Visionによるディープラーニングのシステム実装(株)マイクロ・テクニカ Marek Krawczyk (Future Processing社)
- 【招待講演】(ディープラーニング)ディープラーニングを用いた物体認識とその周辺 ~現状と課題~大阪府立大学 大学院工学研究科 准教授 岩村雅一/博士課程 山田良博
- ものづくりトラブル対策用カメラシステムの最新情報(株)イマジオム 高木太郎
- 【誰にでもわかる「特別講演」】(ロボット)自分で考えるロボットの実現に向けてオムロン(株) 技術・知財本部 技術専門職 井尻善久
6月14日(木)
- ディープラーニング搭載画像認識システムTrustSense~AIを外観検査や異物検査に用いるコツ~(株)トラスト・テクノロジー 山本隆一郎
- 外観検査の自動化はなぜうまくいかないのか?~ディープラーニングも”やってみる”~(株)オービット 山田宏和
- ハイパースペクトル・マルチスペクトルカメラの最新の動向とアプリケーション
- 最適なカメラ選定に必要な基礎知識(株)アプロリンク 矢向 博
- 【招待講演】(AI・ディープラーニング)脳と人工知能理化学研究所 名誉顧問 甘利俊一
- 無償になった画像処理ソフトOpen eVision Studioによる画像処理の初歩(照明・カメラ・インターフェース~画像処理)Euresys Japan(株) 田中応明/レボックス(株) 西條敦史
- マシンビジョンロードマップ2020年キヤノンITソリューションズ(株) 稲山一幸
- ものづくりトラブル対策用カメラシステムの最新情報(株)イマジオム 高木太郎
- 【誰にでもわかる「特別講演」】(QoL)超高齢化時代におけるみまもり工学:センシング技術への期待東京大学 大学院医学系研究科 ライフサポート技術開発学(モルテン)寄付講座 特任教授 森 武俊
6月15日(金)
- 視覚機能としての照明設計の要点とV.I.S.A.可変照射立体角照明マシンビジョンライティング(株) 増村茂樹
- CoaXPress/光伝送メディア 最新情報日本インダストリアルイメージング協会 CoaXPress分科会 主査 渡邉雅仁/光伝送メディア分科会 主査 福井 博
- リンクスが引き出す産業用画像処理におけるディープラーニングの真価。最新ニーズへの適用事例と技術トレンドを徹底解説!(株)リンクス 村上 慶
- 高解像度レンズの選定に必要な知識について興和光学(株) 富永修一
- Deep Learningを用いた画像解析ソフトウェア“ SuaKIT ” 最新バージョン2.0の活用方法とアプリケーション事例(株)アプロリンク 小嶌勇輝
- 映像伝送遅延の要因分析と超低遅延映像伝送ソリューション開発のメソッドRevatron(株) 浅田麻衣子
- 【招待講演】(自動運転)商用化が目前に迫る完全自動運転における画像センシング技術の重要性インテル(株) 事業開発・政策推進ダイレクタ 兼 名古屋大学 客員准教授 野辺継男
- マシンビジョンレンズが受ける光学的影響エドモンド・オプティクス・ジャパン(株) 池田篤史
- ハイパースペクトルカメラとは何か―基礎・応用・最近の市場動向までデルフトハイテック(株) 古家 勇
- ものづくりトラブル対策用カメラシステムの最新情報(株)イマジオム 高木太郎
- 【誰にでもわかる「特別講演」】(セキュリティ)画像認識と周辺要素をバランスさせて実現するセキュリティ~分野を跨いでバランスについて考える~セコム(株) IS研究所 副所長 黒川高晴
2017年
6月7日(水)
- VISION Award 2016 第1位受賞記念講演 視覚機能としての新しい照明技術とVISA照明の革新的機能マシンビジョンライティング(株) 増村茂樹
- IoT時代に最適な小型赤外線サーモグラフィカメラ FLIR AX8 Cloudによる拡張性の高い温度監視サービス提供への挑戦フリアーシステムズジャパン(株) 吉田慎吾
- マシンビジョンにおけるEmbedded Visionへの取り組みと最新情報日本インダストリアルイメージング協会 FSF運営専門委員会 委員長 渡邉雅仁
- 初めてのフィルター選びに必要な基礎知識から応用まで-画質改善のための光学フィルター選定ポイント-デルフトハイテック(株) 古家 勇
- ディープラーニングを用いた画像解析ソフトウェア”ViDi Suite”の活用方法とアプリケーション事例(株)エーディーエステック 小嶌勇輝
- 可視光からSWIR分光をカバーするマルチ分光イメージング及び波長可変型光源 ~マルチ分光イメージングの画像処理応用~(株)ブルービジョン 長谷川孝美
- 【招待講演】(高速画像処理)高速画像処理の新展開東京大学 工学部 情報理工学系研究科 研究科長 石川正俊
- 【誰にでもわかる「特別講演」】(QoL)QoL向上のための画像センシング技術慶應義塾大学 理工学部 電子工学科 教授 青木義満
- マシンビジョンレンズが受ける光学的影響エドモンド・オプティクス・ジャパン(株) 池田篤史
- 高性能化・低価格化の進む産業用カメラ~ものづくり現場での活用ポイント~(株)イマジオム 高木太郎
6月8日(木)
- 外観検査の自動化はなぜうまくいかないのか?~稼働1000台の実績からわかったこと~(株)オービット 山田宏和
- Deep Learning(機械学習)が革新する画像認識(株)トラスト・テクノロジー 山本隆一郎
- 照明機器のGenICam制御への取り組み
- 画像処理は2次元から3次元へ、そして更には「波長」へと進化する。ハイパースペクトルの技術と実用性を徹底解説!(株)リンクス 村上 慶/佐藤夕
- ハイパースペクトルカメラと最新のアプリケーションケイエルブイ(株)
- 【招待講演】(メディカル)画像診断におけるAI活用推進について東京慈恵会医科大学 総合医科学研究センター 超音波応用開発研究部 中田典生
- 【招待講演】(ロボット)産業ロボットの知能化と知能ロボット(株)三次元メディア 取締役代表執行役社長/立命館大学 情報理工学部 教授 徐 剛
- 【誰にでもわかる「特別講演」】(自動運転)運転の自動化のための画像認識技術(株)東芝 研究開発センター 岡田隆三
- 厳選!世界最高水準産業用カメラとさまざまな撮像制御手法!~システム性能は、デバイス性能と撮像制御で決まる!~キヤノンITソリューションズ(株) 稲山一幸/Baumer Optronic GmbH 立脇 竜
- 高性能化・低価格化の進む産業用カメラ~ものづくり現場での活用ポイント~(株)イマジオム 高木太郎
6月9日(金)
- マシンビジョンレンズの選び方~レンズが変わると、検査精度が変わる~富士フイルム(株)
- 新世代の画像処理システムへ 簡単・高性能な画像処理ライブラリ「Adaptive Vision」/次世代カメラインターフェース最有力候補!USB3.1の詳細解説(株)マイクロ・テクニカ 原田恭嗣/iDS ダニエル・ザイラー
- CoaXPress規格と光伝送メディア規格の最新情報日本インダストリアルイメージング協会 光伝送メディア分科会 主査 福井 博
- 画像処理は2次元から3次元へ、そして更には「波長」へと進化する。ハイパースペクトルの技術と実用性を徹底解説!(株)リンクス 村上 慶/佐藤夕介
- ハイパースペクトルカメラと最新のアプリケーションケイエルブイ(株)
- 現場指向の検査ソフトで実現する固定検査と可変検査~印刷検査、プリントオンデマンド検査・検版~ナビタスビジョンソリューション(株) 河村拓海
- 【誰にでもわかる「特別講演」】(ディープラーニング)ディープラーニングによる画像認識と活用事例中部大学 工学部 情報工学科 講師 山下隆義
- JFEテクノリサーチの取り組む先端検査技術~最新の分光技術や高速画像処理技術に基づく検査・計測ソリューションのご紹介~JFEテクノリサーチ(株) 近藤孝司
- 高性能化・低価格化の進む産業用カメラ~ものづくり現場での活用ポイント~(株)イマジオム 高木太郎
2016年
6月8日(水)
- HEVC/H.265高効率映像圧縮技術の解説(株)ニコンシステム 田中晴彦
- JIIA統計報告 ~マシンビジョンの最新傾向を見る~日本インダストリアルイメージング協会 統計分科会主査 西村 巌
- 1.GigEインターフェイスの最新動向 2.テレダイン・ダルサ製カメラの最新動向(株)エーディーエステック 太田将樹/酒井洋幸
- 高解像イメージングに向けて- レンズの画質を評価するスペックやデータへの理解 –エドモンド・オプティクス・ジャパン(株) 池田篤史
- スマート3次元センサー”Gocator”で、スマートファクトリーへ~誰でもできるGocatorでの3次元計測を基礎から解説。スマートファクトリーを担う最新製品群、事例やロードマップについても一挙ご紹介!~(株)リンクス 村上 慶
- BT.2020対応カメラの色校正を可能にするLED電子色票ノブオ電子(株) 鈴木 均
- 【招待講演】(ロボット革命)ロボット革命イニシアティブ協議会の概要と進捗状況ロボット革命イニシアティブ協議会 事務局長 久保智
- デュアルカラムアンプセンサーによる 1.D-レンジの大幅な向上 2.監視カメラへの応用BAE Systems, Inc. 鈴木久之
- 【誰にでもわかる「特別講演」】(ロボット)ImPACTタフ・ロボティクス・チャレンジ(ImPACT-TRC)東北大学 リサーチプロフェッサー 田所 諭
- 【招待講演】(イメージセンサー)撮像技術の進化と近未来像-“見る”から“使う撮像”へ、“2D”から“異次元の撮像”へ名雲技術士事務所 名雲文男
- 3D測定がここまで簡単に!?-最新のイノベーションと事例紹介-ジック(株) 坪井勇政
- 【招待講演】(セキュリティ)大規模なセキュリティシステム向け画像認識システムの開発パナソニック(株) AVCネットワークス社 山崎龍次
6月9日(木)
- 【招待講演】(ROBOMECH連携企画)共通基盤技術を活用したコミュニティサービスロボット芝浦工業大学 機械機能工学科 教授 松日楽信人
- マシンビジョン用光インターフェースの最新情報 ~光伝送メディア規格への取り組み~日本インダストリアルイメージング協会 光伝送メディア分科会主査 福井 博
- 安全監視・防犯アプリケーション概要~非冷却・冷却式 赤外線カメラ~
- 小型化・高解像度化が進むハイパースペクトルカメラの最新の動向と新製品ご紹介ケイエルブイ(株)
- スマート3次元センサー”Gocator”で、スマートファクトリーへ~誰でもできるGocatorでの3次元計測を基礎から解説。スマートファクトリーを担う最新製品群、事例やロードマップについても一挙ご紹介!~(株)リンクス 村上 慶
- 初めてのフィルター選びに必要な基礎知識から応用まで-画質改善のための光学フィルター選定ポイント-Midwest Optical Systems, Inc. マリアン・キラリー/デルフトハイテック(株) 加藤寛治
- 現場指向の検査ソフトウエア-ばらつきのある印刷検査における考察と実例-ナビタスビジョンソリューション(株) 武士俣 進
- マシンビジョン用照明技術の基礎と、話題のVISA照明の動作原理及びその応用についてマシンビジョンライティング(株) 増村茂樹
- 【誰にでもわかる「特別講演」】(自動運転)完全自動運転システムのオープンプラットフォーム化に向けて東京大学大学院情報理工学系研究科 准教授/名古屋大学未来社会創造機構 客員准教授/株式会社ティアフォー 取締役 加藤真平
- 画像検査・画像処理システム構築講座 最先端の産業用カメラ・ビジョンセンサの選び方と、レンズ・照明・画像入力ボードの基礎知識キヤノンITソリューションズ(株) 福西秀次/Baumer Optronic GmbH 立脇 竜
- レーザ3D計測用CMOSカメラのシステム応用とカメラ選定に必要な基礎知識(株)アプロリンク 刈田保樹 他
6月10日(金)
- 可視光からSWIR光までカバーする分光用カメラ及び波長可変光源(株)ブルービジョン 長谷川孝美
- 組込型画像機器用インターフェースの最新情報 ~Embedded Vision規格の狙いと展望~日本インダストリアルイメージング協会 FSF運営専門委員会委員長 渡邉雅仁
- 拡がるディープラーニングの活用エヌビディア(同) 井崎武士
- 小型化・高解像度化が進むハイパースペクトルカメラの最新の動向と新製品ご紹介ケイエルブイ(株)
- スマート3次元センサー”Gocator”で、スマートファクトリーへ~誰でもできるGocatorでの3次元計測を基礎から解説。スマートファクトリーを担う最新製品群、事例やロードマップについても一挙ご紹介!~(株)リンクス 村上 慶
- 初めてのInGaAsセンサーSWIRカメラの必要な基礎知識から応用まで-波長域900nm~1700nmのアプリケーション紹介-Allied Vision Technologies GmbH イェンス・ハッシェン/デルフトハイテック(株) 古家 勇
- 【招待講演】(メディカル)CTやMRIなどが生む膨大な画像データの処理技術と現状聖マリアンナ医科大学 先端生体画像情報研究講座 特任教授 小林泰之
- JFEテクノリサーチの取り組む先端検査技術~近赤外線波長領域でのセンシング技術~JFEテクノリサーチ(株)
- 【誰にでもわかる「特別講演」】(QoL)フロント技術を活用した新しい健康・医療支援への取り組み(株)富士通研究所 次世代医療研究所 所長 柳沼義典
- 【招待講演】(IoT)社会の安全安心を支える画像認識技術NECデータサイエンス研究所 主席研究員 佐藤 敦
- ものづくりトラブル対策用カメラシステムと、その選定ポイント(株)イマジオム 高木太郎
2015年
6月10日(水)
- 小型サーマルカメラOWLIFTの紹介- MATLAB®, Android, ソニー製FCB-microシリーズとの連携 –インフィニテグラ(株) 清水喜弘
- 2014-2015海外展示会参加から見える海外市況報告 日本インダストリアルイメージング協会 代表理事 木浦幸雄/副代表理事 渡邉雅仁
- 4ch同時高速録画データロガー「車両検査の応用事例」(株)ソリトンシステムズ 木下智雄 他
- 【招待講演】QoLと生体センシング技術オムロンヘルスケア(株) 学術技術部 技術専門職 志賀利一
- 【招待講演】ドローンを活用した新たなコミュニケーション(株)ブイキューブ 代表取締役社長CEO 間下直晃
- 【特別講演】社会に役立つロボットの創造開発東京工業大学 名誉教授/(株)ハイボット 取締役CTO 広瀬茂男
- 【招待講演】無人航空機の民間活用の展望とその課題一般社団法人 日本UAS産業振興協議会JUIDA理事長/東京大学大学院教授 鈴木真二
- 【招待講演】コネクテッド・カーから自動運転へ、重要度を増す車載カメラの市場・技術動向共創企画 代表 中條博則
6月11日(木)
- 最適なカメラ選定に必要な基礎知識6 カメラの特徴・用語/要求仕様の計算方法と機器選定~CCD, CMOS/CoaXPress, USB3.0, CameraLink, GigE~(株)アプロリンク 水見暢志
- Global Lighting Standardの最新動向について日本インダストリアルイメージング協会 照明分科会主査 遠塚弘
- 可視光からSWIR帯をカバーする分光カメラ技術及び専用光学系(株)ブルービジョン 長谷川孝美
- 【招待講演】自動運転・自律移動革命を支えるセンシングと画像認識(株)ZMP 取締役 技術開発部部長 三原寛司
- 【誰にでもわかる「特別講演」】セキュリティ画像処理とそれを通して見た風景セコム(株) IS研究所 ビジョンインテリジェンス・ディビジョン マネージャー 黒川高晴
- ハイパースペクトルイメージングカメラのご紹介ケイエルブイ(株) 山岡正英
6月12日(金)
- IMECの次世代イメージングデバイスとカスタムソリューションの紹介IMEC Program Manager, Ph.D Piet De Moor / Supported by (株)アルゴ
- IMEC オンチップ・ハイパースペクトル及びマルチスペクトル技術と製品の紹介IMEC Product Marketing Manager Jerome Baron / Supported by (株)アルゴ
- 光インターフェイス規格の最新動向日本インダストリアルイメージング協会 光伝送メディア分科会主査 福井博
- 【招待講演】人とロボットの心豊かな共生を目指して大和ハウス工業(株) 理事 ヒューマン・ケア事業推進部長 ロボット事業推進室長 田中一正
- 【誰にでもわかる「特別講演」】医用画像処理の現在と未来 - 診断治療を支える画像処理技術名古屋大学 情報連携統括本部 情報戦略室 教授 森健策
- JFEテクノリサーチの取り組む先端検査技術~赤外線カメラを用いた各種検査技術、GPGPUを活用した画像処理装置の高速化~JFEテクノリサーチ(株) 福田義徳/金子鏡一
2014年
6月11日(水)
- マシンビジョンにおける標準規格化の国際的取り組みの最新情報日本インダストリアルイメージング協会 FSF運営専門委員会委員長 佐久間恒雄
- HEVC/H.265次世代映像圧縮技術解説(株)ニコンシステム 田中晴彦
- カメラはシステムにより使い分ける!~光、CL、USB、GigE乱文時代に向けて~(株)マイクロテクニカ 岩田節子
- 【誰にでもわかる「特別講演」】(センサー)農業におけるセンシング ~センサー・画像情報の活用事例~九州大学 大学院農学研究院 岡安崇史
- 【招待講演】(自動運転)考えるクルマと交通社会の未来日産自動車(株) 企画・先行技術開発本部 技術企画部 エキスパートリーダー 二見 徹
6月12日(木)
- マシンビジョンでのカメラインターフェースおよびカメラプロトコル標準規格の最新情報日本インダストリアルイメージング協会 カメラプロトコル専門委員会委員長 鳥居貞文
- カメラを使った可視光通信システム”ピカリコ”による新たなセンシングの世界カシオ計算機(株) OIT企画推進部 飯塚宣男
- 進化を続けるマシンビジョン2D&3Dジック(株) 坪井勇政
- SSIIハイライト発表SSII2014(画像センシングシンポジウム)からより注目度の高い画像センシング技術やシステムに関する発表をピックアップ、ご紹介いたします。※SSII(画像センシングシンポジウム)/主催 画像センシング技術研究会
- 【誰にでもわかる「特別講演」】(メディカル)医用画像処理を始める前に知っておきたいこと ~画像化の原理から実際の検査方法まで~広島大学 大学院医歯薬保健学研究院 檜垣 徹
- 【招待講演】(ユーザーインターフェイス)Kinect for Windows update 2014 テクノロジーの進化日本マイクロソフト(株) インタラクティブエンターテイメントビジネス デベロッパーネットワークグループ リサーチ&インテグレーション ソフトウェアデベロップメントエンジニア 千葉慎二
6月13日(金)
- マシンビジョンを支える撮像技術に関する照明、EMVA1288、レンズ規格の最新情報日本インダストリアルイメージング協会 撮像技術専門委員会副委員長 遠塚 弘
- USB3.0カメラ:イメージセンサー技術とマシンビジョンシステムについてPointGrey Satoshi Yoshida
- 世界で唯一!インダストリアルグレードの液体レンズソリューション~高画質・高速・省電力・駆動部品排除による高信頼性~クロニクス(株) Frédéric LAUNE
- SSIIハイライト発表SSII2014(画像センシングシンポジウム)からより注目度の高い画像センシング技術やシステムに関する発表をピックアップ、ご紹介いたします。※SSII(画像センシングシンポジウム)/主催 画像センシング技術研究会
- 最適なカメラ選定に必要な基礎知識4知っておきたいカメラの特徴・基礎用語・計算方法
CCD,CMOS/CoaXPress,USB3.0,CameraLink,GigE・・・~(株)アプロリンク 水見暢志
- 【誰にでもわかる「特別講演」】(QoL)生活支援ロボットの開発 ~障がい者、高齢者、およびその家族や介護者のQOL向上のために~トヨタ自動車(株) パートナーロボット部 先行開発室 第1先行開発G 服部祐人
- 【招待講演】(ROS:Robot Operating System)ROSによるオープンソースソフトウェアビジネスの実例一般社団法人東京オープンソースロボティクス協会 (TORK) 代表理事 安田 恒
2013年
6月12日(水)
- VRシミュレーションと3DVRクラウドの活用(株)フォーラムエイト システム営業マネージャ 松田 克巳
- 安価な3Dカメラを使用した3次元アプリケーション ¬― IDS Ensenso, Kinect, Xiton ―(株)マイクロテクニカ 岩田節子
- カメラはシステムにより使い分ける!~光、CL、USB、GigE乱文時代に向けて~(株)マイクロテクニカ 岩田節子
- プリズム分光を用いたP/S波カメラと2波長SWIRカメラ及びその光学系(株)ブルービジョン 長谷川孝美
- 【誰にでもわかる「招待講演」】(ビッグデータ)確かな大規模情報源としてのキュレーションメディア:その可能性と未来NTTコミュニケーション科学基礎研究所 メディア情報研究部 メディア認識研究グループ 木村昭悟
- 【誰にでもわかる招待講演】(カメラアプリ)誰にでもわかる「スマホカメラ機能の進化について」(株)モルフォ 取締役 高尾慶二
- 新たなマシンビジョン用照明規格の基準とは?日本インダストリアルイメージング協会 JIIA照明分科会主査 増村茂樹
- 最新の国際規格動向 ~次世代への取り組み~日本インダストリアルイメージング協会 JIIA FSF(Future Standards Forum)運営委員会 リーダー 佐久間恒雄
- 赤外線トータルソリューションのご紹介(株)ビジョンセンシング 小川文弘
- 新冷却型赤外線カメラフリアーシステムズジャパン(株) 植村英幸
6月13日(木)
- マシンビジョンに使えるUSB3.0カメラ 400万画素 90fps/200万画素 170fps(株)アルゴ 伊豆泰彰/Lumenera Corp. Dany Longval
- 世界初完全な液体レンズソリューション~省電力・駆動部品一切不要・固定レンズにアドオンするだけの簡単組込・高次元の光学品質~クロニクス(株) Fr~d~ric LAUNE/Varioptic(仏)
- 続・最適なカメラ選定に必要な基礎知識インターフェースとセンサーの特徴 ~CoaXPress,USB3.0,CameraLink, GigE/CCD, CMOS・・・~(株)アプロリンク 水見暢志
- 【誰にでもわかる招待講演】(FA)誰にでもわかる「3D 画像センシング」 ~生活・社会・産業における実用化事例を中心に~オムロン(株) 技術本部 コアテクノロジーセンタ 技術専門職 諏訪正樹
- 【誰にでもわかる招待講演】(メディカル)誰にでもわかる「画像診断におけるセンシングと画像処理技術」国際医療福祉大学 三田病院 放射線診断センター 教授 縄野 繁
- FPGAは「はやく」無い!? バランスのとれた高速画像処理ソリューション(株)ソリトンシステムズ 和泉 亘、木下智雄
- 最新版JIIA統計報告 ~マシンビジョンの今年を占う日本インダストリアルイメージング協会 JIIA統計分科会 主査 児玉潮兒
- SSIIハイライト発表SSII2014(画像センシングシンポジウム)からより注目度の高い画像センシング技術やシステムに関する発表をピックアップ、ご紹介いたします。※SSII(画像センシングシンポジウム)/主催 画像センシング技術研究会
- 次世代標準規格USB3 Visionの完成形。「Basler社 ace USB3」~御社の次期装置検討に必須となるUSB3カメラの技術情報を一挙公開!~(株)リンクス 村上 慶
6月14日(金)
- 高速高精度を実現する位置検出アルゴリズムオムロン(株) 井尻善久
- 目視判断はどこまで自動化できるようになったのか?~目視判断をサポートする画像認識~(株)構造計画研究所 佐藤 壮
- 産業機器に向けたGPU高速演算活用による開発コスト/工数削減、メンテナンス性向上の事例大日本スクリーン製造(株)・加賀電子(株) 安田拓矢
- レンズ拡散板と照明シミュレーションソフトで照明器具開発期間の短縮(株)オプティカルソリューションズ 関 雅也
- 【誰にでもわかる「特別講演」】(三次元計測)誰にでもわかる「ホログラムの3次元機器への応用」(同)3Dragons 堀米秀嘉
- 【誰にでもわかる招待講演】(三次元計測)誰にでもわかる「ロボットが目で見たものを掴むまで」三菱電機(株) 先端技術総合研究所 堂前幸康
- 新しいマシンビジョン標準規格 USB3 Visionの概要日本インダストリアルイメージング協会 JIIA USB3 Vision SWG リーダー 鳥居貞文
- SSIIハイライト発表SSII2014(画像センシングシンポジウム)からより注目度の高い画像センシング技術やシステムに関する発表をピックアップ、ご紹介いたします。※SSII(画像センシングシンポジウム)/主催 画像センシング技術研究会
- 次世代標準規格USB3 Visionの完成形。「Basler社 ace USB3」~御社の次期装置検討に必須となるUSB3カメラの技術情報を一挙公開!~(株)リンクス 村上 慶
2012年
6月6日(水)
- 1280画素冷却型サーモグラフィーの紹介フリアーシステムズジャパン(株) 植村 英幸
- 【招待講演】KINECT テクノロジーと NUI の可能性 ※NUI:ナチュラル・ユーザー・インタフェース日本マイクロソフト(株) インタラクティブエンターテイメントビジネス デベロッパーネットワークグループ アドバンスドテクノロジーグルー ソフトウェアデベロップメントエンジニア 千葉 慎二
- 先進のUSB3.0カメラ ~PointGrey社の新製品を紹介~(株)ビュープラス 中村 心哉
- 【特別講演】誰にでもわかる「ビッグデータ時代の画像の学習・認識技術が拓く近未来」~ロボットが自ら学習する世界を目指して~東京工業大学 像情報工学研究所 准教授 長谷川 修
- 1.TeledyneDALSA次世代高感度ラインスキャンカメラ最新動向2.赤外線カメラの最新動向とアプリケーション例(株)エーディーエステック 1.太田 将樹 2.楯 祐一郎
- 最新の赤外線モジュールについてフリアーシステムズジャパン(株)
- マシンビジョン市場の現状日本インダストリアルイメージング協会 JIIA 統計分科会主査 (株)ファースト 児玉 潮兒
6月7日(木)
- ― 3次元形状計測と2次元画像検査の同時検査を実現 ―Tattile M9 高速画像処理ユニット ~FPGAによる高速3次元展開とデモンストレーション~ビジカ・インターナショナル(株) 可児 直行
- ソニーの新製品ラインナップと搭載テクノロジーソニー(株) 田中 久子
- 目視判断はどこまで自動化できるようになったのか?~目視判断をサポートする画像認識~(株)構造計画研究所 佐藤 壮
- 【特別講演】誰にでもわかる「X線CT装置」藤田保健衛生大学医学部放射線医学教室 教授 片田 和広
- スマートフォトセンサの概要と用途例東芝テリー(株) 岩田 利明
- 画像入力ボードは生き残れるのか!? ~デジタルカメラのFAシステムへの採用時代を迎えて~(株)マイクロ・テクニカ 岩田 節子
- 世界初の画像処理用途向け照明規格について日本インダストリアルイメージング協会 JIIA 照明分科会主査 シーシーエス(株) 増村 茂樹
6月8日(金)
- 生産現場の課題解決!品質向上・コストダウン SIからの提案梅田電機(株) 本田 辰郎
- 【特別講演】誰にでもわかる超高速画像処理 ~ITS開発のための高速化技術とは~(株)豊田中央研究所 情報エレクトロニクス研究部 走行環境理解研究室 町田 貴史
- 驚きの小型赤外線カメラFLIR A35 マシーンビジョンマーケットへの挑戦フリアーシステムズジャパン(株) 吉田 慎吾
- 画像処理の精度を上げる照明ムラの解消法 ~ レンズ機能拡散板と照明シミュレーションソフトの活用 ~(株)オプティカルソリューションズ 代表 関 英夫
- 【招待講演】モノづくりの現場を支える画像応用システム ~ヒトを超え、ヒトに近づく ~(株)日立ハイテクノロジーズ 経営戦略本部 新事業創生部 部長 兼)Cプロ推進センタ センタ長 野口 稔
- 世界初 1024×768素子数 3メガピクセル分解能サーモグラフィ VarioCAM HD/IR-TCM HD シリーズイエナオプティック社 赤外カメラ海外セールス担当 ハイコ・リヒター
- 次世代カメラIFの標準化の現状日本インダストリアルイメージング協会 JIIA CoaXPress分科会主査 (株)アバールデータ 宮崎 正JIIA 次世代カメラプロトコル分科会主査 浜松ホトニクス(株) 鳥居 貞文
- Intel CPU+FPGA+CameraLinkを一つに!国産・産業用画像処理コンピュータArtsan(株)ソリトンシステムズ 木下 智雄
2011年
6月8日(水)
- CoaXPressの仕様標準化推進とプラグインフェスタ実施日本インダストリアルイメージング協会
- 画像処理なんかいらない!? ~「良品」を検出する自動外観センサFIS~ (株)オービット 山田宏和
- FA用画像検査システムにおけるGig-Eカメラとカメラリンクカメラの特徴と利点に関して(株)マイクロ・テクニカ 岩田節子
- 【招待講演】感性・意識の画像センシングは可能か? ~画像センシング技術試論~中京大学 情報理工学部 大学院 情報科学研究科長 輿水大和
- USB3.0カメラのインパクトは!? ~PCとの親和性とパフォーマンスを追求するポイントグレー社のカメララインナップ~(株)ビュープラス 中村心哉
- 「第一部」Teledyne DALSA 次世代高速ラインスキャンカメラ最新動向「第二部」3Dレーザーラインプロファイル寸法測定ツール LMI社 Gocator(株)エーディーエステック 太田将樹/酒井洋幸
6月9日(木)
- PoCL、EMVA1288 カメラインターフェース最新状況を総括日本インダストリアルイメージング協会
- ハイエンドサーモグラフィーの仕様と応用事例フリアーシステムズジャパン(株) 植村英幸
- 非冷却赤外線カメラとアプリケーションクロニクス(株) 黒江春海/(株)ビジョンセンシング 小川文弘
- 【招待講演】誰にでもわかる車載画像処理 ~車の周囲を見る技術・見せる技術~日産自動車(株) モビリティ・サービス研究所 下村倫子
- 画像処理システム成功のコツと三次元計測装置梅田電機(株) 本田辰郎
- 簡単プログラミング無しで画像処理アプリケーションを構築~実演デモ(マッチング&OCR)による産業用画像処理ソフト「Scorpion」の紹介~(株)アド・サイエンス
6月10日(金)
- HALCON簡単ツールとPCで「らくらく」画像処理入門~PCやカメラの選定に必要な基礎知識から実践までを事例を交えて初歩から解説~イーグロバレッジ(株) MCPCシニアモバイルシステムコンサルタント 馬渡俊幸
- JIIAマシンビジョン市場の統計報告について日本インダストリアルイメージング協会
- システム開発者必見!マシンビジョン構築の最新技術を徹底活用キヤノンITソリューションズ(株) 稲山一幸
- 経験や感覚に頼っていた目視検査、確認業務の自動化ソリューション(株)構造計画研究所 坂元一雄
- 【招待講演】誰にでもわかるサービス現場でのユーザー特性の画像センシング技術 ~ユーザーの体型、運動、行動センシング~産業技術総合研究所 デジタルヒューマン工学研究センター センター長 持丸正明
- ソフトの革命。~なぜ、画像処理ライブラリHALCONが世界で選ばれるのか~~なぜ、ソフト技術が産業用カメラの性能を決めるのか~(株)リンクス 村上 慶/島 輝行
- 画像補整に頼らない照明ムラの解消法~レンズ機能拡散板と照明シミュレーションソフトの活用~(株)オプティカルソリューションズ・・・関 英夫
2010年
6月9日(水)
- 自動外観検査の勘所 ~現場でスムーズに戦力化するために~(株)オービット 山田宏和
- デジタルカメラで拓く3Dの世界(株)ビュープラス 中村心哉
- 【招待講演】「ロボットに使える最新画像処理技術」 ~ 物体認識のための画像局所特徴量 ~中部大学 工学部 情報工学科 大学院 工学研究科 情報工学専攻 准教授 藤吉弘亘
- ~ 今さら聞けない“ものづくり”のリスクマネジメント ~「クレームの再発防止と外観検査の対応策」(有)エスケイジーマネジメント 代表取締役 坂田愼一(中小企業診断士・技術士)
- 「画像処理装置の生産現場での適用事例」 ~画像処理システムを成功させるコツ~梅田電機(株) 本田辰郎
6月10日(木)
- CoaXPressの標準化の進捗報告日本インダストリアルイメージング協会
- 高速シャッタ3億分の1秒 イメージインテンシファイアの特長と使用撮像例 浜松ホトニクス(株) 斉藤久彰
- FPGAの知識不要!BLOB解析とエッジ検出など典型的アルゴリズムを高速化「Visual Applets」(株)アプロリンク 江口恵美
- マシンビジョンコンポーネントの技術革新とその開発戦略(株)リンクス 村上 慶
- 非冷却赤外線センサ アモルファスシリコンテクノロジーとビジョンセンシングアプリケーションクロニクス(株) 黒江春海
- ラインスキャンカメラのリーディングカンパニーDALSAのTDI戦略と新規市場へのアプローチ(株)エーディーエステック 太田将樹
- 【招待講演】誰にでもわかる「画像超解像」東京工業大学 大学院理工学研究科 機械制御システム専攻 工学部 制御システム工学科 教授 奥富正敏
6月11日(金)
- 2009年度統計報告とJIIA各分科会活動報告日本インダストリアルイメージング協会
- 検査精度を飛躍的に改善する、色調と形状の同時取込処理 2次元/3次元総合検査の実践日本FAシステム 可児直行/小松健司
- “人の動き”をつかまえる ~その技術と活用事例~(株)構造計画研究所 玉田正樹
- 「19分で出来るオンラインマシンビジョンシステム」~全部見せます開発方法!これまでの技術ノウハウを元に、当日壇上でカメラ入力からDIO出力まで一連の画像処理システムを構築します!~キヤノンITソリューションズ(株) エンジニアリングソリューション事業部 稲山一幸
- マシンビジョンコンポーネントの技術革新とその開発戦略(株)リンクス 村上 慶
- 【招待講演】誰にでもわかる「安全安心のための画像センシング」三菱電機(株) 鷲見和彦
2009年
6月10日(水)
- 警告!目視検査が危ない!~人員削減環境下における自動外観検査の在り方~(株)オービット 山田宏和
- 高性能画像処理ツールで欠陥検査アプリケーションを素早く簡単に作成・運用コグネックス(株) ターナー 功
- 手のひらサイズと多種の機能で画像処理や測定等、幅広いアプリケーションに最適なSVS- VISTEK社「超小型・高解像度CCDカメラ」と製造現場やメンテナンス環境において、材料内部の空間、層間剥離、クラックと腐食を容易に発見可能なIMPERIUM社リアルタイム超音波CCDカメラ」の2本立てクロニクス(株)
- Point Grey Research社が切り拓く IEEE-1394b カメラの世界(株)ビュープラス 中村心哉
- 【特別招待講演】未来社会におけるロボット東京工業大学 教授 広瀬茂男
- X線、UV域、赤外それぞれの波長域のイメージング応用とその利便性(株)エーディーエステック 刈田保樹
6月11日(木)
- SILICON SOFTWARE社グラフィカルFPGAプログラミングツールVisual Applets ver1.3(株)アプロリンク 江口恵美
- ~超簡単!フロー開発ツール搭載 筐体型マシンビジョンシステム~BREVINAGE BOX (ブレビネージュ ボックス) の衝撃キヤノンITソリューションズ(株) 福西秀次
- ここまできた! 画像処理コア技術の進化と応用新たな市場を切り拓いたリンクスソリューションの実例(3次元処理、ラインスキャンシステム・・・)(株)リンクス 村上 慶
- 【特別招待講演】太陽光発電の技術動向独立行政法人産業技術総合研究所 太陽光発電研究センター 産業化戦略チーム 増田 淳
- 画像処理ライブラリOpen eVision 1.0~OCR(文字認識)とOCV(文字確認)の概要紹介~(株)アド・サイエンス 馬島卓也
- JIIA標準化活動の現状 日本インダストリアルイメージング協会 JIIA標準化委員会
6月12日(金)
- 物体認識入門 ~いまどきの認識手法とその活用事例~(株)構造計画研究所 坂元一雄
- ~超簡単!フロー開発ツール搭載 筐体型マシンビジョンシステム~BREVINAGE BOX (ブレビネージュ ボックス) の衝撃キヤノンITソリューションズ(株) 福西秀次
- 高性能画像処理ツールで欠陥検査アプリケーションを素早く簡単に作成・運用コグネックス(株) ターナー 功
- ここまできた! 画像処理コア技術の進化と応用新たな市場を切り拓いたリンクスソリューションの実例(株)リンクス 村上 慶
- 【特別招待講演】日本企業が国際競争に勝つ戦略とは~東京大学 知的資産経営・総括寄附講座 特任教授 小川紘一
- 小型3次元画像処理の実践 超小型・DSP・ローコストモデルで実現する 3次元測定と検査日本FAシステム(株) 可児直行
2008年
6月11日(水)
- DALSA社最新CMOSカメラシリーズDALSA K.K.井上顕志/(株)エーディーエステック 酒井洋幸
- なぜ自動外観検査はうまくいかないのか? ~FlexInspectorの思想~(株)オービット 山田宏和
- ソニーの最新デジタルインターフェースカメラ IEEE1394とPoCLソニー(株) 能瀬暁彦
- 超高画素CMOSカメラの技術動向と将来展望東芝テリー(株) 鈴木美智夫
- マシンビジョンCMOSテクノロジー最新動向 photonfocus(株)アプロリンク
- 汎用インターフェースPCI-Express導入 ~高性能画像キャプチャーがより身近になった~ユレシスジャパン 松井延生
6月12日(木)
- VCスマートカメラアプリケーションプログラムクロニクス(株) 黒江春海
- 高性能ラインスキャンカメラと最先端赤外線センサクロニクス(株) 黒江春海
- 浜松ホトニクスが提案する高感度撮像デバイスの使用方法~あなたのカメラを高感度高速シャッタカメラにグレードアップ~浜松ホトニクス(株) 齋藤久彰
- HALCON 8.0の最新技術を用いた適応事例の紹介(株)リンクス 村上 慶
- 高速画像処理FPGA開発 グラフィカルFPGAプログラミングツールVisual Applets SILICON SOFTWARE(株)アプロリンク
- 画像だけで解決できますか? ~マシンビジョンと信号/データ入出力を統合するテクノロジー日本ナショナルインスツルメンツ(株) 古川 亨
6月13日(金)
- 半導体表面形状検査から自動車用大型鍛造部品の検査まで3次元立体製品の高速寸法形状検査と表面状態検査Sick/IVPセンサ画像測定システムとLMIシステム日本FAシステム(株) 可児直行
- コグネックスの最新ビジョンシステムIn-Sight Microの開発背景とコグネックスのマシンビジョンの将来的展望コグネックス(株) マーケティング本部 FAプロダクトマーケティング部次長 池田政昭
- HALCON 8.0の最新技術を用いた適応事例の紹介(株)リンクス 村上 慶
- 複数の500万画素、200万画素カメラで並列画像処理システムを構築する ~1394bカメラとPCで高性能並列画像処理を実現~(株)ビュープラス 松山方大/中村心哉/林 友彦
- ついにリリース!23分で開発可能なフローチャート型開発ツールキヤノンITソリューションズ(株) エンジニアリングソリューション事業部 稲山一幸
- 画像処理技術 ~拡張現実感への応用(株)構造計画研究所 草野芳晋
2007年
6月6日(水)
- ソニーのデジタルインターフェースカメラ最新動向ソニー(株) 能勢 暁彦
- 本格的なデジタルイメージングの到来に向けたNIのマシンビジョンソリューション」~Basler社によるGigE Visionカメラの展望と、デモンストレーションによる接続性の紹介~日本ナショナルインスツルメンツ(株) 松原正浩 Basler Asia Pte. Ltd. 田丸忠男
- 2006年ヨーロッパVision大賞受賞「FPGAビジュアルプログラミングツール SILICON SOFTWARE Visual Applets 」~誰でも簡単にFPGAプログラム スマート・インテリジェントカメラのエンジンにも最適~(株)アプロリンク
6月7日(木)
- 日本インダストリアルイメージング協会(JIIA)~レンズマウントスタンダードに関する報告東芝テリー(株) マシンビジョン&メディカルイメージング技術部 山口 裕
- ~市場統計データ(06年度)に関する報告(株)ジェイエイアイコーポレーション 中沢秀樹
- ~将来のデジタルインターフェイスに関するパネルディスカッション日本インダストリアルイメージング協会(JIIA) 事務局JIIA 標準化委員会 各分科会主査
- 「世界最先端画像処理ソフトウェアHALCONの機能・事例紹介」~待望の新バージョンHALCON 8.0が遂にリリース。その全貌をダイジェスト版でご紹介。半導体やロボット業界におけるマシンビジョンソリューションに革新をもたらす~(株)リンクス 村上 慶
- 「スマートに進化した次期GrabLinkシリーズ」~PoCLとPCI Express採用でより身近になった次期GrabLinkシリーズ画像取り込みボードの全貌~EURESYS Pte. Ltd. Marc DAMHAUT
- 「画像処理テクノロジーの基礎知識から最新技術動向まで」~Matroxが考える画像処理ペンタゴン構想~キヤノンシステムソリューションズ(株) 稲山一幸
- 「品質と画像処理」 ~FlexInspectorの運用事例~(株)オービット 山田宏和
6月8日(金)
- ~金属/ガラス/フィルム表面検査等 超高輝度高性能 イーサネット遠隔制御~「JFAS / VolpiマシンビジョンLED照明」~実演デモと各種用途向け専用機種とOEMユニットのご紹介~日本FAシステム(株) 可児直行
- 最新のマシンビジョン・テクノロジコグネックス(株) 猪本 徹
- 「世界最先端画像処理ソフトウェアHALCONの機能・事例紹介」~待望の新バージョンHALCON 8.0が遂にリリース。その全貌をダイジェスト版でご紹介。半導体やロボット業界におけるマシンビジョンソリューションに革新をもたらす~(株)リンクス 村上 慶
- 画像と計測データの同期処理ソフトのご紹介(株)共和電業 田辺 豊
- DALSA社製品の最新動向および高速アプリケーションへの対応例」DALSA K.K 井上顕志/(株)エーディーエステック 酒井洋幸
2006年
2005年
6月9日(木)
- 今まであきらめていたアプリケーションを実現するHALCONの画像処理技術(株)リンクス 村田 剛
- 最強インターフェース・ギガビットイーサネット画像転送(iPORT & Hydra)エーディーエステック((株)アドサイエンス・テクノロジー) 酒井洋幸、矢向 博
- 画像処理ライブラリ「eVision」におけるプログラミング開発について(株)アド・サイエンス 佐藤雅亮、田山浩史
- カメラリンク新規格動向と最新のデジタルI/Fカメラ(株)シーアイエス 名雲文男
- Gigabit Ethernet対応 超高速高解像度 Tattile 超高速カメラ・プロセッサ日本FAシステム(株) 可児直行、Tattile Raymond Hegarty
- 困難な画像処理アプリケーションの解決策~実績に基づいた最新技術コグネックス(株) ジョー古郡
6月10日(金)
- 広視野3Dレーザーイメージャー(共焦点型レーザー顕微鏡)の紹介(株)オプセル 菅野
- FPGAを利用した画像処理の高速化(株)ソリトンシステムズ 村井義則
- HALCONの最新情報と適用事例(株)リンクス 中西裕一
- 車載・動体監視・高速検査対応 遠赤外画像センサ Thermal-Eye日本FAシステム(株) 可児直行
- DALSA高速カメラとCorecoImaging高信頼フレームグラバーボードエーディーエステック((株)アドサイエンス・テクノロジー) 茶畑 聡、吉田慎吾/DALSA KK 竹ヶ原貴仁
2004年
6月10日(木)
- Giga Bit Ethernet規格標準化への取り組みと現状報告JAI-PULNiX.Inc. 堀 寿和
- 人間の目と脳を越えるマシンビジョン構築(株)リンクス 村田 剛
- IEEE1394デジタルカメラを使ったプラグ&プレー用PC-CUBEのデモンストレーションFAシステムエンジニアリング(株) 中村義則
- 高性能FPGA搭載PCIボードを使った画像処理検査システム開発(株)ソリトンシステムズ 村井義則
6月11日(金)
- 高速、高感度ダルサ社ラインスキャンカメラの特長(株)アドサイエンス・テクノロジー/DALSA社 キース・ヒラー
- iPortギガビットソリューション;距離の制限を受けない卓越した画像転送技術(株)アドサイエンス・テクノロジー 吉田慎吾
- 最先端の画像処理技術(株)リンクス 中西裕一
- Euresys社画像処理ライブラリ「eVision」の概要と新製品フレームグラバーのご紹介(株)アド・サイエンス クリストフ・オゼル、田山浩史
- 半導体・液晶分野における最新微細加工デバイスの超高速・高精細画像検査日本FAシステム(株) 可児直行
2003年
6月12日(木)
- 非接触三次元センサーの機能と使用用途パルステック工業(株) 鈴木 敏
- 寸法計測用インテリジェントカメラ アイゲージ(IPD)(株)アドサイエンス・テクノロジー
- Euresys(ユレシス)社、全ラインアップのご紹介とアプリケーションへの応用(株)アド・サイエンス マーク・ダモウ、クリストフ・オゼル
- 待望のLVDSおよびカメラリンク対応画像入力ボード銀河digital(株)リンクス 辻谷潤一
6月13日(金)
- 64ビットバス対応カメラリンクボード X64-CL(Coreco)(株)アドサイエンス・テクノロジー
- イメージ分析ソフトウェア「GAIA」(株)アド・サイエンス
▼ プラチナスポンサー ▼

