最新情報もっと見る
開催概要もっと見る

未来をつくるセンシング技術
国内外の画像処理機器・センシング技術が一堂に会する『画像センシング展』。
本展示会は、“デジタルソリューションズゾーン”を新設し、今後飛躍的に利用シーンを拡大していく技術と期待されるAI・ディープラーニング/クラウド・5G・6G・通信/IoT・エッジコンピューティング/VR・AR・MR/RPAなどをご紹介します。
また、総合的なシステム構築を提案する“システムインテグレーターゾーン”も設置します。
本展示会の来場メリット
メリット1:情報収集

DX(デジタルトランスフォーメーション)/AI・ディープラーニング/クラウド・5G・6G・通信/IoT・エッジコンピュ
ーティング/VR・AR・MR/RPAといったテーマにそった最新の画像処理に関連する技術の展示をご覧いただけます。
メリット2:知識向上

本展示会主催による画像処理、画像センシングに最前線で関わる専門家に講師としてご登壇いただく招待講演と本展示会の出展社によるセミナーで、最新の話題や市場動向などを無料で聴講できます。
メリット3:問題解決

日本映像処理研究会、出展社有志の方々に相談員としてご
協力をいただき、営利を目的とせず、ボランティア精神に
則り、中立な立場で皆様の疑問にお答えする『技術相談コ
ーナー』で、技術に関する悩みなどを直接相談できます。
セミナーご案内一部のセミナーを表示しています。もっと見る
画像センシングの最前線もっと見る






NEWS ※展示会内容とは関係ありません
- おくやみ (5/23)
- 「ホログラフィ・アートの先駆者パイオニア 石井勢津子」展 開催のご案内 (5/20)
- 神成文彦氏が第23回光・量子エレクトロニクス業績賞(宅間宏賞)を受賞 (5/17)
- 美濃島 薫氏が第5回光工学業績賞(高野榮一賞)を受賞 (5/17)
- 武田光夫氏が第5回光工学功績賞(高野榮一賞)を受賞 (5/17)
- ヒトのように物体材質を識別するモデル (5/17)
- 一瞬だけ光るオーロラから宇宙のコーラス電磁波の発生域における周波数特性を… (5/17)
- 光を用いて量子流体の渦を可視化 (5/17)
- 光合成を止めた藻類の100年の謎解く全ゲノム解読に成功 (5/17)
- 細菌の泳ぎを一瞬で加速する光応答性タンパク質を発見 (5/17)