有機半導体の電子ドーピングを飛躍的に安定化 ―大気下における寿命を100倍向上―東京大学,物質・材料研究機構(NIMS),ジョージア工科大学,コロラド大学ボルダー校

     東京大学などのグループは、還元剤と分子性カチオン(注1)が協奏的に作用する独自の電子ドーピング技術を開発。これにより、電子と様々な分子性カチオンを有機半導体(注2)へ導入することが可能になり、高安定性を有するドーピングを実現。さらに導入する分子性カチオンを自在に探索でき、ドーピング状態の寿命を従来より100倍程度向上させる材料を発見した。
     本手法でドーピングの安定性が飛躍的に向上、電子ドーピングのデバイス活用が容易になる。今後有機半導体を用いた低コスト、フレキシブルな光・電子機能デバイスの高性能化が加速すると期待できる。

    (注1)正電荷を持つカチオンとして振る舞う分子材料。
    (注2)半導体としての機能を持つ有機分子材料。インク化でき、インクジェットなどの低コスト印刷で製膜可能。

ニュース 新着もっと見る

書籍案内購入はこちら

干渉計を辿る

著者
市原 裕
価格
3,000円(税抜)

第11・光の鉛筆

著者
鶴田匡夫(ニコン)
価格
5,500円(税抜)

コンピュータビジョン 最先端ガイド6

著者
藤代一成,高橋成雄,竹島由里子,金谷健一,日野英逸,村田 昇,岡谷貴之,斎藤真樹
価格
1,905円(税抜)

Excelでできる光学設計

著者
中島 洋
価格
3,909円円(税抜)

シミュレーションで見る光学現象 第2版

著者
Masud Mansuripur
訳:辻内 順平
価格
6,000円(税抜)

レンズ光学入門

著者
渋谷 眞人
価格
4,000円(税抜)