天然の青色発色団フィコシアノビリンの高速抽出法の開発に成功豊橋技術科学大学 UPDATE:2021.01.12 (5年前) | 記事カテゴリー:ニュース 豊橋技術科学大学の研究グループは,シアノバクテリアの細胞を高温高圧条件下でアルコール処理することで,フィコシアノビリン(PCB)を高効率かつ高速に抽出する手法の開発に成功したと発表した。また,本手法を応用することで,同位体元素によって標識されたフィコシアノビリンの調製や,光スイッチタンパク質にフィコシアノビリンを取り込ませることが可能であることも実証した。 フィコシアノビリンとはシアノバクテリアのもつ天然の青色発色団であり,食用色素,抗炎症・抗酸化作用をもつ医薬品,生物の機能を制御する光スイッチなどへの応用が期待されている。フィコシアノビリンは,光合成タンパク質であるフィコシアニンに強固に結合しているため,その抽出には煩雑な操作や,長時間の化学反応が必要だった。 本技術により,新しい機能性食品・医薬品の開発や,光スイッチの構造解明や機能改変につながることが期待される。
ニュース 新着もっと見る あざ治療のメタ分析にレーザー照射条件を新たに取り入れ、ピコ秒レーザーとナノ秒... (7/15) 液晶材料で円偏光の発生と回転方向の高速切替に成功... (7/15) 少数データから光触媒性能を予測可能な機械学習モデルを開発... (7/15) 実際より"明るく見える錯視"に敏感 〜統合失調症の人の視覚の特徴を発見〜... (7/15) 量子×AIで異常なエネルギー放射現象を発見... (7/15) 世界初!新種の発光トビムシを発見... (7/15) 青色に光るセルロースナノファイバーの開発に成功... (7/15) チューブ内でロケットにねじれた光ビームを照射して加速に成功... (7/15)
書籍案内購入はこちら 干渉計を辿る 著者 市原 裕 価格 3,000円(税抜) 第11・光の鉛筆 著者 鶴田匡夫(ニコン) 価格 5,500円(税抜) コンピュータビジョン 最先端ガイド6 著者 藤代一成,高橋成雄,竹島由里子,金谷健一,日野英逸,村田 昇,岡谷貴之,斎藤真樹 価格 1,905円(税抜) Excelでできる光学設計 著者 中島 洋 価格 3,909円円(税抜) シミュレーションで見る光学現象 第2版 著者 Masud Mansuripur訳:辻内 順平 価格 6,000円(税抜) レンズ光学入門 著者 渋谷 眞人 価格 4,000円(税抜)