エキゾチックな準粒子の量子的電気伝導を観測 UPDATE:2020.10.19 (5年前) | 記事カテゴリー:ニュース 日本電信電話株式会社は,SrRuO₃ [Sr(ストロンチウム),Ru(ルテニウム),O(酸素)からなる化合物]の極めて高品質な単結晶薄膜を作製し,東京大学の研究グループと共同で,その低温,磁場下での電気伝導を測定することにより,「磁性ワイル半金属状態」と呼ばれるエキゾチックな状態に特有の量子的な電気伝導特性を観測したと発表した。 東京工業大学 1 User世界で初めてエキゾチックな準粒子の量子的電気伝導を観測 超高品質SrRuO3薄膜を用...https://www.titech.ac.jp/news/2020/048102.html概要 日本電信電話株式会社(以下 NTT)は、SrRuO3 を作製し、東京大学(以下 東大)大学院工学系研究科 電気系工学専攻 田中雅明教授らの研究グループと共同で、その低温、磁場下での電気伝導を測定することにより、『磁性ワイル半金属状態』と呼ばれるエキゾチックな状態に特有の量子的...
ニュース 新着もっと見る 世界初、光ファイバ通信向け実用的な面発光レーザの開発... (4/14) 自動脳区域解析AIアプリを用いて、3次元脳MRIからアルツハイマー病、ハキム... (4/14) 半導体デバイスの動作中に内部構造の可視化に成功 ~半導体を評価する新しい手法... (4/11) 光誘導マイクロロボット ~レーザー光とプロジェクターによるミドリムシの位置制... (3/31) 半導体の製造プロセスを"一気通貫"で最適化! AI活用により企業の壁を越えス... (3/31) 非圧縮8K映像を扱う実システムに、 4コア標準外径マルチコアファイバ伝送ユニ... (3/31) 原子炉内で溶けた燃料が大量の微小な液滴に分裂 その現象を3次元で可視化する... (3/31) 可視光(緑)×非可視光(紫外)レーザーを適用する革新的海底可視化技術を実証... (3/31)
書籍案内購入はこちら 干渉計を辿る 著者 市原 裕 価格 3,000円(税抜) 第11・光の鉛筆 著者 鶴田匡夫(ニコン) 価格 5,500円(税抜) コンピュータビジョン 最先端ガイド6 著者 藤代一成,高橋成雄,竹島由里子,金谷健一,日野英逸,村田 昇,岡谷貴之,斎藤真樹 価格 1,905円(税抜) Excelでできる光学設計 著者 中島 洋 価格 3,909円円(税抜) シミュレーションで見る光学現象 第2版 著者 Masud Mansuripur訳:辻内 順平 価格 6,000円(税抜) レンズ光学入門 著者 渋谷 眞人 価格 4,000円(税抜)