機能性と耐久性を両立した量子ビット材料を発見 UPDATE:2020.07.22 (9か月前) | 記事カテゴリー:ニュース 東北大学の国際共同研究グループは,弱い圧力を加えたシリコン中のホウ素原子に束縛された正孔において,非常に長いコヒーレンス時間を観測したと発表した。今回の成果は従来の知見を覆し,強いスピン軌道相互作用と長いコヒーレンス時間が両立可能であるということを示している。 東北大学 -TOHOKU UNIVERSITY- 1 user 5 pockets機能性と耐久性を両立した量子ビット材料を発見 -半導体量子コンピュータの開発...https://www.tohoku.ac.jp/japanese/2020/07/press20200721-01-bit.html【発表のポイント】 シリコン中のホウ素原子に束縛された正孔(注1)のスピン(注2)において、長いコヒーレンス時間(注3)を実現。 これまで困難とされてきた、強いスピン軌道相互作用(注4)と長いコヒーレ...
ニュース 新着もっと見る 動く腕にぴったり貼り付いて映像を投影 東工大が開発 (4/6) フォークを刺した音で食材が分かる 高精度な食事記録システムを立命館大が開発 (4/5) 【訃報】赤﨑 勇 名城大学終身教授・特別栄誉教授,名古屋大学特別教授 (4/5) オフィールジャパン ISO/IEC 17025(A2LA)認定を取得 (3/30) 金属ナノ粒子で光触媒のモチベーションを上げることに成功 (3/13) 幅広い応用が期待される赤外光源を開発 (3/13) 量子もつれ光を用いた,新たな赤外分光法を実証 (3/13) 小型SAR衛星の初の画像取得に成功 (3/13)
書籍案内購入はこちら 干渉計を辿る 著者 市原 裕 価格 3,000円(税抜) 光エレクトロニクスの玉手箱IV 著者 伊賀健一・波多腰玄一 価格 4,300円(税抜) 第11・光の鉛筆 著者 鶴田匡夫(ニコン) 価格 5,500円(税抜) Excelでできる光学設計 著者 中島 洋 価格 3,909円円(税抜) シミュレーションで見る光学現象 第2版 著者 Masud Mansuripur訳:辻内 順平 価格 6,000円(税抜) レンズ光学入門 著者 渋谷 眞人 価格 4,000円(税抜)
2021.03.25 光学部の人たちが取り組んでいる課題を自分ならどうするだろうという立ち位置で考えたり議論することができたのは,結果的に「光学一筋」だったせいだと言えるかもしれません(後編) 元(株)ニコン 鶴田 匡夫