ドローンが耳を澄まして要救助者の位置を検出東京工業大学,熊本大学,早稲田大学,国際レスキューシステム研究機構,科学技術振興機構(JST) 研究グループ

 内閣府 総合科学技術・イノベーション会議が主導する革新的研究開発推進プログラム(ImPACT)タフ・ロボティクス・チャレンジの一環として,東京工業大学,熊本大学,早稲田大学,国際レスキューシステム研究機構,科学技術振興機構(JST)の研究グループは,ドローン自体の騒音や風などの雑音を抑え,要救助者の声などを検出して,迅速な人命救助を支援できるシステムを開発したと発表した。
 このシステムは,大きく3点の技術要素からなる。
1点目は,“ロボットの耳”を作ることを目指した「ロボット聴覚」研究の成果としてオープンソース化されているソフトウェアHARK(HRI-JP Audition for Robots with Kyoto University)を応用したマイクロホンアレイ技術である。これにより,ドローンの騒音下でも音源の検出が可能になった。 2点目は,三次元音源位置推定,および地図表示技術の開発で,これにより目に見えない音源を操作者にもわかりやすく可視化できるインターフェイスを構築できるようになった。 3点目は,ドローンへの設置を容易にするために,ケーブル1本でまとめて接続できる16個のマイクロホンからなる全天候型マイクロホンアレイを開発し,これにより雨天の要救助者捜索が可能になる。
 これまで災害現場では,静かに聞き耳を立て要救助者の居場所を探り当てていた。本技術をドローンに搭載すれば,地上から呼ぶ人の声や,条件が良ければ瓦礫内や屋内からの声をも聞き取り,声を発する人の場所を三次元的に特定することが可能である。今後,ドローンはもとよりさまざまな救助資機材にこの技術が搭載されることにより,要救助者発見につながる音声情報の収集が可能になり,大規模地震災害や水害などでの人命救助実績につながると期待される。

ニュース 新着もっと見る

書籍案内購入はこちら

干渉計を辿る

著者
市原 裕
価格
3,000円(税抜)

第11・光の鉛筆

著者
鶴田匡夫(ニコン)
価格
5,500円(税抜)

コンピュータビジョン 最先端ガイド6

著者
藤代一成,高橋成雄,竹島由里子,金谷健一,日野英逸,村田 昇,岡谷貴之,斎藤真樹
価格
1,905円(税抜)

Excelでできる光学設計

著者
中島 洋
価格
3,909円円(税抜)

シミュレーションで見る光学現象 第2版

著者
Masud Mansuripur
訳:辻内 順平
価格
6,000円(税抜)

レンズ光学入門

著者
渋谷 眞人
価格
4,000円(税抜)