コンクリートのひび割れ点検支援システムを開発・試験公開首都高技術(株),産業技術総合研究所,東北大学 研究グループ UPDATE:2017.08.25 (5年前) | 記事カテゴリー:ニュース 新エネルギー・産業技術総合開発機構のプロジェクトにおいて,首都高技術(株),産業技術総合研究所,東北大学の研究グループは,表面に汚れや傷がある状態でも,幅0.2mm 以上のコンクリートひび割れを,80%以上の高精度で検出するAIシステムを開発したと発表した。 AIを活用して,検出や記録を自動化するひび割れ点検支援システムを構築することで,作業時間をおよそ300分から30 分と,1/10 に短縮することを目指す。8 月3 日から2018 年度末(予定)まで,点検事業者を対象とした試験利用向けに,ひび割れ点検支援システムをWeb 上で無料公開し,検出精度や作業効率などの有効性を検証するとしている。
ニュース 新着もっと見る おくやみ (5/23) 「ホログラフィ・アートの先駆者パイオニア 石井勢津子」展 開催のご案内 (5/20) 神成文彦氏が第23回光・量子エレクトロニクス業績賞(宅間宏賞)を受賞 (5/17) 美濃島 薫氏が第5回光工学業績賞(高野榮一賞)を受賞 (5/17) 武田光夫氏が第5回光工学功績賞(高野榮一賞)を受賞 (5/17) ヒトのように物体材質を識別するモデル (5/17) 一瞬だけ光るオーロラから宇宙のコーラス電磁波の発生域における周波数特性を解明 (5/17) 光を用いて量子流体の渦を可視化 (5/17)
書籍案内購入はこちら 干渉計を辿る 著者 市原 裕 価格 3,000円(税抜) 第11・光の鉛筆 著者 鶴田匡夫(ニコン) 価格 5,500円(税抜) コンピュータビジョン 最先端ガイド6 著者 藤代一成,高橋成雄,竹島由里子,金谷健一,日野英逸,村田 昇,岡谷貴之,斎藤真樹 価格 1,905円(税抜) Excelでできる光学設計 著者 中島 洋 価格 3,909円円(税抜) シミュレーションで見る光学現象 第2版 著者 Masud Mansuripur訳:辻内 順平 価格 6,000円(税抜) レンズ光学入門 著者 渋谷 眞人 価格 4,000円(税抜)