従来比約10 倍以上の造形速度を実現した金属3Dプリンターを共同開発東芝機械(株),(株)東芝
UPDATE: | 記事カテゴリー:ニュース
東芝機械(株)と(株)東芝は,従来方式と比較して約10 倍以上の造形速度を実現する3D金属プリンターの試作機を開発したと発表した。この製品は,レーザー照射と同時に金属粒子を噴射することで造形を進めるレーザーメタルデポジション方式を採用するとともに,東芝の流体シミュレーション技術を活用し,金属粒子の噴射領域を小さく集束させる造形ノズルを新たに開発したことにより,レーザー出力800Wで1時間あたり110 ccの造形速度を実現した。また,材料の必要な部分にのみレーザー照射で造形するため,従来方式より低コストで大型の造形ができるとしている。材料は,ステンレス鋼,インコネル,鉄など幅広い素材に対応しており,部分的に素材を変えた部品の造形もできる。今後,造形速度および解像度の向上,3DCADソフトと連携などの改良を進め,2017年以降の実用化を目ざすとしている。