【重要】技術情報誌『O plus E』休刊のお知らせ

光学は中核になる人間の技術力をどう上げるかが鍵株式会社ユーカリ光学研究所 代表取締役 油 大作

 私が光学を一生懸命にやるようになったきっかけは,その後,小西六の設計陣の中心にいた近藤文雄さんとの出会いによります。ご縁があって紹介いただき,食事をさせてもらったことがありましたが,すごい方です。戦後日本の光学設計の世界で,初めて三次収差論を,レンズ設計の実務に持ち込んできた方です。光学技術研究組合で『レンズの設計技法』という本を1冊書かれています。小西六がコニカになる前に,デミング賞という,1951年に創設された総合的品質管理に関する国際的な業績賞を,小西六が最初に受賞したときの品質管理の担当課長でした。日本国内にそういう技術がポピュラーでないときにもかかわらず,そのデミング賞を取るまで築き上げた方です。
 近藤さんはその後,保谷硝子の技術研究所で,レンズの設計製造に関する一連のガラス材料を二次加工する事業として第二技術研究所を立ち上げたときに,そこの所長というポストで近藤さんが呼ばれていて,若い人がほしいというので,近藤さんが私に「来ないかね」と声をかけてくださったので,「喜んで」かばん持ちをさせてもらいました。近藤さんと同じ部屋に机を持ち込んで学びました。
 近藤さんは,社長に対する態度と新入社員に対する態度が全く同じなのです。誰に対してもまったく対等で,皆「さん」付けなのです。一切私心のない,ものすごく素晴らしい方でしたね。仕事もどんどん特許をつくっても,それは皆会社にそのまま無償で提供するような方でした。
 近藤さんに言われたことで残っている言葉は,「会社人の技術屋というのは,自己研鑽していくのは当然だけれども,自分の,今与えられている仕事に直接関係がなくても,自分は自分で磨きなさい」です。「磨いた自分の力のうちの3分の1を会社に提供してくれれば,それで会社というのは十分ペイするのだ」という思想なのです。ですから,「自分の常識を高めなさい」と言われました。難しい問題を持っていくと,すぐに熱中してそれに取り組んでしまう,典型的な学者タイプなのですね。
 私は近藤さんに一遍にほれ込んで,集中的に,徹底して近藤さんを全部自分の物に吸収してしまおうという時期があったのですね。近藤さんも芦田先生と同じように,いちいち細かいテクニカルを教えてくれるわけではなくて,聞けば教えてくれますが,「そんなものは自分でやるものだ」という昔の研究者ですから,今と違ってコピー機がないですから,手書きで一生懸命にノートを写していらっしゃいました。今にして思うと,それはわざとそうやっていたのでしょうね。自分が設計した,いろんな展開した数式は,わざとこれ見よがしに,そのページを開いて机の上に置いていくのですよ。そうすると,私は「それ」とばかりに,一生懸命に書き写しましたね。それで1冊の本ができるぐらいになりましたから,それくらいの欲がありました。
 私は最終的には保谷硝子から東京光学(現在のトプコン)へ近藤さんと一緒に長居して,すぐにこのユーカリ光学を立ち上げました。今年で36年目になります。会社を立ち上げた当時,小西六と取引している下請けさんなんかにあいさつ回りに行ったときに,「油さんって,話し方まで近藤さんにそっくりじゃない」と言われたことがあります。いやー,それぐらい,私は近藤さんにほれ込んでいたのですね。
 技術とか学問の道だけではなくて,生活習慣から「上に強く下に優しく」というのは男の美学だと思ったところがあります。すっかり真似をして,喋り方まで似てきてしまうということがあるのだなあと思いましたね。ですから,芦田先生と近藤さんを師匠としてついたということが,私にとって最大のイベントなのですよね。私の人生のほとんどを占めていたということです。 <次ページへ続く>
油 大

油 大作(あぶら・だいさく)

1936年 石川県出身
1959年 金沢大学理学部物理学科卒業
1959年 (株)三協精機製作所入社
1964年 (株)保谷硝子入社
1967年 東京光学機械(株)入社
1980年 (株)ユーカリ光学研究所を設立

●(株)ユーカリ光学研究所について
(株)ユーカリ光学研究所は1980年創業。光学機器の試作開発会社として,35年の長きにわたり,カメラ,望遠鏡,顕微鏡,赤外線,紫外線,可視光線と,用途や大きさの大小にかかわらず,さまざまな試作・開発に携わった経験をいかし,専業メーカにはない独自のノウハウを保有している。本質は光学専門のコンサルティングとしているが,商品開発から設計,試作まで自社一貫作業が可能であり,凸レンズ1枚から衛星搭載用光学装置まで対応可能な「受託開発」をはじめ,「試作サービス」「測定サービス」「設計サービス」のほか光学技術,開発コンサルティングや光学技術者受託教育も可能な「出張セミナー」など多彩なサービスを提供している。
webサイト http://yucaly.com/

本誌掲載号バックナンバー

OplusE 2016年4月号(第437号)

特 集
赤外線イメージング
販売価格
1,000円(税別)
定期購読
8,500円(1年間・税別・送料込)
いますぐ購入

私の発言 新着もっと見る

本誌にて好評連載中

私の発言もっと見る

一枚の写真もっと見る