Event Calendar
※Event Calendarは情報が集まり次第、随時に更新しています。
※掲載の情報は変更になる場合がありますのでご注意ください。詳細については主催者に直接お問合せください。
- 1月
- 2月
- 3月
- 4月
- 5月
- 6月
- 7月
- 8月
- 9月
- 10月
- 11月
- 12月
2022年1月
1/11詳 細 | 第464回光産業技術マンスリーセミナー「テラヘルツ波 パラメトリック発生検出システムの進化」 場 所:オンライン開催(WebEx会議) 問い合わせ:光産業技術振興協会マンスリーセミナー担当/村谷・間瀬 mly@oitda.or.jp TEL:03-5225-6431/FAX:03-5225-6435 |
1/12~14詳 細 | レーザー学会 学術講演会 第42回年次大会 場 所:オンライン開催 問い合わせ:レーザー学会事務局 lsj-admin@lsj.or.jp TEL:06-6878-3070/FAX:06-6878-3088 |
1/18詳 細 | 第6回EUV-FELワークショップ 場 所:オンライン開催(zoom) 問い合わせ:EUV-FEL光源産業化研究会事務局/河田 洋(KEK) 6th-euv-fel@ml.post.kek.jp |
1/21詳 細 | 精密工学会 画像応用技術専門委員会第5回定例研究会「検査・異常検知」 場 所:オンライン開催 問い合わせ:画像応用技術専門委員会事務局(アドコム・メディア(株)内) iaip@adcom-media.co.jp TEL:03-3367-0571/FAX:03-3368-1519 |
2022年2月
2/3詳 細 | 公開シンポジウム「将来のエネルギー科学技術に向けたパワーレーザーと高エネルギー密度科学の役割と展望」 場 所:ハイブリッド開催(日本学術会議講堂&オンライン) 問い合わせ:大阪大学レーザー科学研究所内 事務局 scj22@ile.osaka-u.ac.jp TEL:06-6879-7987 |
2/3~4詳 細 | JOEM技術講座「デジタルカラー画像の解析・評価」 場 所:オンライン(Microsoft Teams) 問い合わせ:日本オプトメカトロニクス協会 事務局 info@joem.or.jp TEL:03-3435-9321/FAX:03-3435-9567 |
2/15詳 細 | JOEM技術講座「図解による顕微鏡入門」 場 所:ハイブリッド開催(機械振興会館 別館4階&オンライン)(東京・港区) 問い合わせ:日本オプトメカトロニクス協会 事務局 info@joem.or.jp TEL:03-3435-9321/FAX:03-3435-9567 |
2/22詳 細 | 第162回微小光学研究会「面発光レーザー誕生45周年記念シンポジウム」 場 所:東京工業大学すずかけ台キャンパス すずかけホール 3F多目的ホール(横浜・緑区)※zoomによるオンライン聴講あり 問い合わせ:高橋/上智大学 hiroshi.takahashi@sophia.ac.jp |
2/22詳 細 | 第465回光産業技術マンスリーセミナー「ハイパースケールデータセンタ向け400Gbps超級次世代イーサネット規格と光トランシーバの最新動向」 場 所:オンライン開催(WebEx会議) 問い合わせ:光産業技術振興協会マンスリーセミナー担当/村谷・間瀬 mly@oitda.or.jp TEL:03-5225-6431/FAX:03-5225-6435 |
2022年3月
3/3~4詳 細 | 精密工学会 動的画像処理実利用化ワークショップ(DIA2022) 場 所:オンライン開催 問い合わせ:画像応用技術専門委員会事務局 DIA2022係(アドコム・メディア(株)内) iaip@adcom-media.co.jp http://www.tc-iaip.org/dia/2022/ TEL:03-3367-0571/FAX:03-3368-1519 |
3/4詳 細 | 第4回光材料・応用技術研究会「量子技術の基礎と国内における取り組みの最新動向」 場 所:ハイブリッド開催(中央大学後楽園キャンパス&オンライン(Webex会議)) 問い合わせ:光産業技術振興協会「光材料・応用技術研究会」事務局/間瀬昇次 omat@oitda.or.jp TEL:03-5225-6431 |
3/4詳 細 | International Workshop on Optics, Biology, and Related Technologies 2022(IWOB2022)光とバイオに関する国際会議 場 所:オンライン開催(zoom) 問い合わせ:IWOB2022事務局 https://iwob2022.uu-core.com/ |
3/8詳 細 | 『光の日』公開シンポジウム「光エレクトロニクスによる量子技術イノベーション」 場 所:オンライン開催(zoom) 問い合わせ:日本光学会 光エレクトロニクス産学連携専門委員会 secretariat.ciaco@gmail.com TEL:03-5225-6431 |
3/22~26 | 第69回応用物理学会春季学術講演会 場 所:ハイブリッド開催(青山学院大学 相模原キャンパス&オンライン(zoom))予定 問い合わせ:応用物理学会 講演会担当 TEL:03-3828-7724/FAX:03-3823-1810 meeting@jsap.or.jp https://meeting.jsap.or.jp/ |
3/25詳 細 | 応用物理学会・エレクトロニクス実装学会共催シンポジウム「2050年カーボンニュートラル:これから何をすべきなのか?」 場 所:オンライン開催 問い合わせ:大阪大学/谷本 智 satoshi.tanimoto@jrl.eng.osaka-u.ac.jp |
3/29詳 細 | 第466回光産業技術マンスリーセミナー「半導体レーザ加工によるエンジン用金属積層造形バルブシートの実現」 場 所:オンライン開催(WebEx会議) 問い合わせ:光産業技術振興協会マンスリーセミナー担当/村谷・間瀬 mly@oitda.or.jp TEL:03-5225-6431/FAX:03-5225-6435 |
2022年4月
4/18~22 | OPIC2022(OPTICS & PHOTONICS International Congress 2022) 場 所:ハイブリッド開催(パシフィコ横浜&オンライン) 問い合わせ:OPIC事務局 https://opicon.jp/ja/ |
4/20~22 | OPIE’22(OPTICS PHOTONICS International Exhibition 2022) 場 所:パシフィコ横浜 展示ホール・アネックスホール(横浜・西区) 問い合わせ:展示事務局(株)オプトロニクス社 event@optronics.co.jp TEL.:03-3269-3550 |
4/24~29 | COLA2021/2022(第16回レーザーアブレーション国際会議) 場 所:くにびきメッセ(島根・松江市)(予定) 問い合わせ:COLA2021組織委員会 secretary@cola2021.org |
4/26詳 細 | 第467回光産業技術マンスリーセミナー「1波長あたり秒速1テラビットを超える光通信の実現に向けた信号処理技術」 場 所:オンライン開催(WebEx会議) 問い合わせ:光産業技術振興協会マンスリーセミナー担当/村谷・間瀬 mly@oitda.or.jp TEL:03-5225-6431/FAX:03-5225-6435 |
4/26~28詳 細 | Photomask Japan 2022 第28回国際ホトマスクシンポジウム(PMJ2022) 場 所:オンライン開催 問い合わせ:PMJ事務局((株)JTBコミュニケーションデザイン内) pmj@jtbcom.co.jp |
2022年5月
5/17詳 細 | JOEM技術講座「相関とフーリエ変換で理解できる光学機器~一見関連の無い機器たちの統一的理解~」 場 所:ハイブリッド開催(機械振興会館 別館4階&オンライン) 問い合わせ:日本オプトメカトロニクス協会 事務局 info@joem.or.jp TEL:03-3435-9321/FAX:03-3435-9567 |
5/17詳 細 | 第468回光産業技術マンスリーセミナー「IOWN時代を担う光半導体デバイス技術の最新動向」 場 所:オンライン開催(WebEx会議) 問い合わせ:光産業技術振興協会マンスリーセミナー担当/村谷・間瀬 mly@oitda.or.jp TEL:03-5225-6431/FAX:03-5225-6435 |
5/20詳 細 | 精密工学会 画像応用技術専門委員会 第1回定例研究会「ロボットビジョン・FA」 場 所:ハイブリッド開催(中央大学 後楽園キャンパス 2号館2階2221号室&オンライン) 問い合わせ:画像応用技術専門委員会事務局(アドコム・メディア(株)内) iaip@adcom-media.co.jp TEL:03-3367-0571/FAX:03-3368-1519 |
5/25詳 細 | 第163回微小光学研究会「実用化が拡大するシリコンフォトニクス」 場 所:早稲田大学 西早稲田キャンパス 55号館N棟1階大会議室(東京・新宿区) 問い合わせ:北 智洋/早稲田大学 tkita@waseda.jp |
2022年6月
6/1~3詳 細 | サーモテック2022「環境・熱・未来~サスティナブル社会へ 熱技術の挑戦~」第8回 国際工業炉・関連機器展 場 所:東京ビッグサイト南1・2ホール(東京・江東区) 問い合わせ:サーモテック事務局 メッセフランクフルト ジャパン(株) visit@thermotec-expo.com TEL:03-3262-8456 |
6/1~4 | ロボティクス・メカトロニクス講演会ROBOMECH2022「ニューノーマル時代を切り拓くロボティクス・メカトロニクス」 場 所:ハイブリッド開催(札幌コンベンションセンター&オンライン)(札幌・白石区) 問い合わせ:ROBOMECH2022実行委員会 robomech2022-local@scc.ist.hokudai.ac.jp |
6/8~10 | 画像センシング展2022 場 所:パシフィコ横浜 展示ホールD(横浜・西区) 問い合わせ:アドコム・メディア(株) exhibit@adcom-media.co.jp TEL:03-3367-0571 |
6/8~10 | 第28回画像センシングシンポジウム(SSII2022) 場 所:ハイブリッド開催(パシフィコ横浜 アネックスホール&オンライン)(横浜・西区) 問い合わせ:画像センシング技術研究会事務局(アドコム・メディア(株)内) info@ssii.jp TEL:03-3367-0571 |
6/10詳 細 | 光応用技術シンポジウム Senspec2022 場 所:ハイブリット開催(パシフィコ横浜 ハーバーラウンジB&オンライン)(横浜・西区) 問い合わせ:精密工学会 メカノフォトニクス専門委員会 Senspec2022事務局(代行)アドコム・メディア(株) senspec@adcom-media.co.jp |
6/14~17詳 細 | JSAI2022 第36回人工知能学会全国大会 場 所:ハイブリッド開催(国立京都国際会館&オンライン)(京都・左京区) 問い合わせ:2022年度人工知能学会全国大会(第36回)JSAI2022大会事務局 jsai2022-office@ai-gakkai.or.jp |
6/15詳 細 | 2022年度OITDAセミナー「サイバー・フィジカル社会の実現に向けた光技術」 場 所:東京ビッグサイト 会議棟1階102会議室(東京・江東区) 問い合わせ:光産業技術振興協会 OITDAセミナー事務局/綿貫・鈴木 http://www.oitda.or.jp/index.html TEL:03-5225-6431 |
6/17詳 細 | 第16回新画像システム・情報フォトニクス研究討論会(SGSIPG) 場 所:東京工業大学大岡山キャンパス西9号館1階コラボレーションルーム(東京・目黒区) 問い合わせ:高知工科大学 システム工学群/田上 周路 ipg-touronkai@i-photonics.jp |
6/21詳 細 | 第469回光産業技術マンスリーセミナー「シリコンフォトニクスによる光トランシーバの集積化・高密度化の進展と課題」 場 所:オンライン開催(WebEx会議) 問い合わせ:光産業技術振興協会マンスリーセミナー担当/瀬戸山・村谷 mly@oitda.or.jp TEL:03-5225-6431/FAX:03-5225-6435 |
6/22~24詳 細 | 第47回光学シンポジウム 場 所:ハイブリッド開催(東京大学生産技術研究所 An棟コンベンションホール&オンライン)予定 問い合わせ:コニカミノルタ(株)/野口一能 optsymp47-aud@myosj.or.jp http://myosj.or.jp/event2/opt_symp/ |
6/30~7/1詳 細 | 電子情報通信学会 クラウドネットワークロボット研究会(CNR)「クラウドネットワークロボット,および一般」 場 所:ハイブリッド開催(沖縄産業支援センター&オンライン)(沖縄・那覇市) 問い合わせ:奈良先端科学技術大学院大学/神原誠之 kanbara@is.naist.jp |
2022年7月
7/7~8詳 細 | 応用物理学会 次世代リソグラフィ技術研究会(分科会)ワークショップ(NGL2022) 場 所:オンライン開催 問い合わせ:NGL研究会事務局/相良好美 ngl@jsap.or.jp TEL:090-5493-1147/FAX:048-443-4204 |
7/15 | 精密工学会 画像応用技術専門委員会 第2回定例研究会「人工知能・データサイエンス」 場 所:ハイブリッド開催(中央大学 後楽園キャンパス 2号館2階2221号室&オンライン) 問い合わせ:画像応用技術専門委員会事務局(アドコム・メディア(株)内) iaip@adcom-media.co.jp TEL:03-3367-0571/FAX:03-3368-1519 |
7/15~16 | 3次元画像コンファレンス2022 場 所:ハイブリッド開催(長崎大学 文教キャンパス 文教スカイホール&オンライン)(長崎・長崎市) 問い合わせ:3次元画像コンファレンス2022実行委員会 info@3d-conf.org |
7/19詳 細 | 第470回光産業技術マンスリーセミナー「サイバー・フィジカル社会におけるディスプレイ技術」 場 所:オンライン開催(WebEx会議) 問い合わせ:光産業技術振興協会マンスリーセミナー担当/瀬戸山・村谷 mly@oitda.or.jp TEL:03-5225-6431/FAX:03-5225-6435 |
7/19~20詳 細 | 第66回光波センシング技術研究会講演会 場 所:オンライン開催 問い合わせ:光波センシング技術研究会(LST)事務局・委員長/田中 哲 st_nda@ybb.ne.jp |
7/22詳 細 | メディア工学研究会「画像処理・マルチメディア情報処理・インタフェースとその応用,一般」 場 所:オンライン開催 問い合わせ:日本工業大学/新井啓之 arai.hiroyuki@nit.ac.jp |
7/25~28 | 第25回 画像の認識・理解シンポジウム MIRU2022 場 所:ハイブリッド開催(姫路市文化コンベンションセンター アクリエひめじ&オンライン)(姫路・神屋町) 問い合わせ:MIRU2022実行委員会 https://sites.google.com/view/miru2022/ |
7/29~31 | 第41回日本医用画像工学会大会(JAMIT2022)「コンピューティングとイメージングが切り拓く新たな医用画像工学」 場 所:名古屋大学 東山キャンパス 豊田講堂(愛知・名古屋市) 問い合わせ:第41回日本医用画像工学会大会事務局((株)メイプロジェクト内) jamit2022@jamit.jp |
2022年8月
8/3~5詳 細 | ODF’22, Sapporo(13th International Conference on Optics-photonics Design & Fabrication) 場 所:札幌コンベンションセンター(札幌・白石区) 問い合わせ:ODF’22事務局(近畿日本ツーリスト) secretariat@cleopr2022.org |
8/9~10詳 細 | 微小光学セミナー2022 場 所:オンライン開催 問い合わせ:東芝/木村重哉 shigeya.kimura@toshiba.co.jp http://www.comemoc.com/ |
8/24~26 | 映像情報メディア学会2022年年次大会 場 所:ハイブリッド開催(郡山市中央公民館・勤労青少年ホーム,郡山公会堂&オンライン)(福島・郡山市) 問い合わせ:映像情報メディア学会 gyoji@ite.or.jp |
2022年9月
9/1~2詳 細 | 精密工学会 画像応用技術専門委員会 第31回サマーセミナー「Society5.0時代のビジョン技術」 場 所:オンライン開催 問い合わせ:精密工学会 画像応用技術専門委員会 事務局「サマーセミナー2022」係 TEL:03-3367-0571 summer2022@tc-iaip.org |
9/4~6 | 第27回知能メカトロニクスワークショップ2022(IMEC2022) 場 所:ハイブリッド開催(ホテルサンバレー那須&オンライン)(栃木・那須郡) 問い合わせ:電気学会知能メカトロニクスワークショップ2022事務局 https://imec.itlab.org/2022/ |
9/13~15 | 第21回情報科学技術フォーラム(FIT2022) 場 所:慶應義塾大学矢上キャンパス(横浜・港北区) 問い合わせ:FIT2022幹事学会(情報処理学会) ipsjfit@ipsj.or.jp TEL:03-3518-8373 |
9/16 | 精密工学会 画像応用技術専門委員会 第3回定例研究会「3次元計測・3次元理解」 場 所:ハイブリッド開催(中央大学 後楽園キャンパス 2号館2階2221号室&オンライン) 問い合わせ:画像応用技術専門委員会事務局(アドコム・メディア(株)内) iaip@adcom-media.co.jp TEL:03-3367-0571/FAX:03-3368-1519 |
9/20~23 | 第83回応用物理学会 秋季学術講演会 場 所:ハイブリッド開催(東北大学 川内北キャンパス&オンライン)(宮城・仙台市) 問い合わせ:応用物理学会 講演会担当 meeting@jsap.or.jp TEL:03-3828-7724/FAX:03-3823-1810 |
9/25~28 | 第27回微小光学国際会議(MOC2022) 場 所:Jena(Germany) 問い合わせ:MOC2022事務局 moc2022@iof.fraunhofer.de |
2022年10月
現在、該当するイベントはありません。
削除: 研究会・展示会などの情報を編集部「掲示板・Event Calendar」係までお寄せください。
原稿の体裁は本欄を参考にし,E-mail(edit@adcom-media.co.jp)か郵便,FAXでお送りください。
締切は原則として発売日の1カ月前です。
削除: 研究会・展示会などの情報を編集部「掲示板・Event Calendar」係までお寄せください。
原稿の体裁は本欄を参考にし,E-mail(edit@adcom-media.co.jp)か郵便,FAXでお送りください。
締切は原則として発売日の1カ月前です。
2022年11月
11/18 | 精密工学会 画像応用技術専門委員会 第4回定例研究会「人センシング・動作行動認識」 場 所:ハイブリッド開催(中央大学 後楽園キャンパス 2号館2階2221号室&オンライン) 問い合わせ:画像応用技術専門委員会事務局(アドコム・メディア(株)内) iaip@adcom-media.co.jp TEL:03-3367-0571/FAX:03-3368-1519 |
2022年12月
12/7~9 | 国際画像機器展2022 場 所:パシフィコ横浜 展示ホールD(横浜・西区) 問い合わせ:アドコム・メディア(株) exhibit@adcom-media.co.jp TEL:03-3367-0571 |
12/8~9 | ViEW2022 ビジョン技術の実利用ワークショップ 場 所:オンライン開催 問い合わせ:画像応用技術専門委員会事務局「ViEW2022」係(アドコム・メディア(株)内) iaip@adcom-media.co.jp TEL:03-3367-0571 |