Event Calendar
※Event Calendarは情報が集まり次第、随時に更新しています。
※掲載の情報は変更になる場合がありますのでご注意ください。詳細については主催者に直接お問合せください。
- 1月
- 2月
- 3月
- 4月
- 5月
- 6月
- 7月
- 8月
- 9月
- 10月
- 11月
- 12月
2021年1月
1/18~20詳 細 | レーザー学会学術講演会第41回年次大会シンポジウム「レーザー技術とコンピュテーショナルイメージングの融合」 場 所:オンライン開催 問い合わせ:レーザー学会 第41回年次大会実行委員会事務局 lsj-admin@lsj.or.jp TEL:06-6878-3070/FAX:06-6878-3088 |
1/19詳 細 | 第452回光産業技術マンスリーセミナー「光ファイバセンシング技術の新たな展開」 場 所:オンライン開催(WebEx会議) 問い合わせ:光産業技術振興協会マンスリーセミナー担当/村谷・間瀬 mly@oitda.or.jp TEL:03-5225-6431/FAX:03-5225-6435 |
1/22 | 精密工学会 画像応用技術専門委員会 第5回定例研究会「検査,異常検知」 場 所:中央大学後楽園キャンパス 2号館2階2221号室(東京・文京区) 問い合わせ:画像応用技術専門委員会事務局(アドコム・メディア(株)内) iaip@adcom-media.co.jp TEL:03-3367-0571/FAX:03-3368-1519 |
1/29詳 細 | 第4回応物セミナー「量子コンピューター入門」 場 所:オンライン(zoom) 問い合わせ:応物セミナー担当/中内 nakauchi@jsap.or.jp https://www.jsap.or.jp/obtseminar |
2021年2月
2/2 | 超高速光エレクトロニクス(UFO)研究会 第6回研究会「バイオ・通信・計測における超高速光エレクトロニクスの進展」 場 所:オンライン開催 問い合わせ:東京農工大学/宮地悟代 gmiyaji@cc.tuat.ac.jp |
2/6詳 細 | LED総合フォーラム2021 in 徳島 場 所:オンライン開催(Zoomウェビナー) 問い合わせ:LED総合フォーラム2021 in 徳島 実行委員会事務局 ledforum-2021@ml.tokushima-u.ac.jp |
2/16詳 細 | 第453回光産業技術マンスリーセミナー「光技術とバイオの融合による呼気・皮膚ガス成分の高感度計測および可視化」 場 所:オンライン開催(WebEx会議) 問い合わせ:光産業技術振興協会マンスリーセミナー担当/村谷・間瀬 mly@oitda.or.jp http://www.oitda.or.jp/ TEL:03-5225-6431/FAX:03-5225-6435 |
2021年3月
3/2 | 第5回多元技術融合光プロセス研究会「光が拓く豊かな未来~光がうみだす高次制御 材料加工から計測まで~」 場 所:産総研・臨海副都心センター 別館11階会議室(東京・江東区)/オンライン開催の可能性あり 問い合わせ:光産業技術振興協会/村谷 http://www.oitda.or.jp/main/study/tp/tp.html TEL:03-5225-6431/FAX:03-5225-6435 |
3/4~5 | 精密工学会 動的画像処理実利用化ワークショップ(DIA2021) 場 所:オンライン開催 問い合わせ:画像応用技術専門委員会事務局 DIA2021係(アドコム・メディア(株)内) iaip@adcom-media.co.jp https://www.tc-iaip.org/dia/2021/jp/ TEL:03-3367-0571/FAX:03-3368-1519 |
3/9~10 | HAIシンポジウム2021(Human-Agent Interaction Symposium 2021) 場 所:中京大学 名古屋キャンパス 清明ホール(名古屋・昭和区) 問い合わせ:HAIシンポジウム2021運営委員会 haisymp2021contact@hai-conference.net |
3/12 | 第4回光材料・応用技術研究会「量子技術の基礎と最新動向」 場 所:オンライン開催;Webex Events(ウェビナー形式) 問い合わせ:光産業技術振興協会/間瀬 omat@oitda.or.jp TEL:03-5225-6431 |
3/16~19 | 第68回応用物理学会春季学術講演会 場 所:オンライン開催 問い合わせ:応用物理学会 講演会担当 meeting@jsap.or.jp TEL:03-3828-7724/FAX:03-3823-1810 |
3/17詳 細 | 応用物理学会・エレクトロニクス実装学会共催シンポジウム「先端モビリティとパワーエレクトロニクス技術の進化」 場 所:オンライン(zoom) 問い合わせ:大阪大学/谷本 智 satoshi.tanimoto@jrl.eng.osaka-u.ac.jp |
3/23詳 細 | 第158回微小光学研究会「量子と光」 場 所:オンライン開催(zoom) 問い合わせ:波多腰 玄一 hatakoshi@aoni.waseda.jp |
3/23詳 細 | 第454回光産業技術マンスリーセミナー「新型コロナウィルスで変わったトラフィックトレンドとバックボーンネットワークの取り組み」(仮題) 場 所:オンライン開催(WebEx会議) 問い合わせ:光産業技術振興協会マンスリーセミナー担当/村谷・間瀬 mly@oitda.or.jp TEL:03-5225-6431/FAX:03-5225-6435 |
2021年4月
4/19 | OPIC2021(OPTICS & PHOTONICS International Congress 2021) 場 所:オンライン開催 問い合わせ:OPIC事務局 https://opicon.jp/ |
4/20~22詳 細 | Photomask Japan 2021 第27回国際ホトマスクシンポジウム(PMJ2021)論文募集 場 所:オンライン開催 問い合わせ:ホトマスクジャパン事務局((株)JTBコミュニケーションデザイン内) pmj@jtbcom.co.jp |
2021年5月
現在、該当するイベントはありません。
研究会・展示会などの情報を編集部「掲示板・Event Calendar」係までお寄せください。
原稿の体裁は本欄を参考にし,E-mail(edit@adcom-media.co.jp)か郵便,FAXでお送りください。
締切は原則として発売日の1カ月前です。
研究会・展示会などの情報を編集部「掲示板・Event Calendar」係までお寄せください。
原稿の体裁は本欄を参考にし,E-mail(edit@adcom-media.co.jp)か郵便,FAXでお送りください。
締切は原則として発売日の1カ月前です。
2021年6月
6/1~3詳 細 | ODF’20, Taoyuan(12th International Conference on Optics-photonics Design & Fabrication) 場 所:國立中央大學(台湾) 問い合わせ:Department of Optics and Photonics, National Central University/Ms. Yu-Fang Lin odf20@dop.ncu.edu.tw TEL:+886-3-4227151 ext. 65252 |
6/8~11詳 細 | LPM2021(第22回レーザ精密微細加工国際シンポジウム) 場 所:オンライン(オンデマンド)開催 問い合わせ:(社)レーザ加工学会LPM2021シンポジウム事務局 lpm2021@jlps.gr.jp TEL:06-6879-8642/FAX:06-6879-8642 |
6/9~11 | 画像センシング展2021 場 所:パシフィコ横浜(横浜・西区) 問い合わせ:アドコム・メディア(株) exhibit@adcom-media.co.jp TEL:03-3367-0571/FAX:03-3368-1519 |
6/9~11 | 第27回画像センシングシンポジウム(SSII2021) 場 所:オンライン開催 問い合わせ:SSII2021事務局(アドコム・メディア(株)内) ssii-jimu@adcom-media.co.jp TEL:03-3367-0571/FAX:03-3368-1519 |
6/23~25詳 細 | 第46回光学シンポジウム 場 所:オンライン開催 問い合わせ:(株)リコー/須藤芳文 optsymp46-aud@myosj.or.jp |
6/30~7/2 | OPIE’21(OPTICS PHOTONICS International Exhibition 2021) 場 所:パシフィコ横浜(横浜・西区) 問い合わせ:事務局(株)オプトロニクス社 event@optronics.co.jp TEL:03-3269-3550 |
2021年7月
現在、該当するイベントはありません。
研究会・展示会などの情報を編集部「掲示板・Event Calendar」係までお寄せください。
原稿の体裁は本欄を参考にし,E-mail(edit@adcom-media.co.jp)か郵便,FAXでお送りください。
締切は原則として発売日の1カ月前です。
研究会・展示会などの情報を編集部「掲示板・Event Calendar」係までお寄せください。
原稿の体裁は本欄を参考にし,E-mail(edit@adcom-media.co.jp)か郵便,FAXでお送りください。
締切は原則として発売日の1カ月前です。
2021年8月
現在、該当するイベントはありません。
研究会・展示会などの情報を編集部「掲示板・Event Calendar」係までお寄せください。
原稿の体裁は本欄を参考にし,E-mail(edit@adcom-media.co.jp)か郵便,FAXでお送りください。
締切は原則として発売日の1カ月前です。
研究会・展示会などの情報を編集部「掲示板・Event Calendar」係までお寄せください。
原稿の体裁は本欄を参考にし,E-mail(edit@adcom-media.co.jp)か郵便,FAXでお送りください。
締切は原則として発売日の1カ月前です。
2021年9月
現在、該当するイベントはありません。
研究会・展示会などの情報を編集部「掲示板・Event Calendar」係までお寄せください。
原稿の体裁は本欄を参考にし,E-mail(edit@adcom-media.co.jp)か郵便,FAXでお送りください。
締切は原則として発売日の1カ月前です。
研究会・展示会などの情報を編集部「掲示板・Event Calendar」係までお寄せください。
原稿の体裁は本欄を参考にし,E-mail(edit@adcom-media.co.jp)か郵便,FAXでお送りください。
締切は原則として発売日の1カ月前です。
2021年10月
現在、該当するイベントはありません。
研究会・展示会などの情報を編集部「掲示板・Event Calendar」係までお寄せください。
原稿の体裁は本欄を参考にし,E-mail(edit@adcom-media.co.jp)か郵便,FAXでお送りください。
締切は原則として発売日の1カ月前です。
研究会・展示会などの情報を編集部「掲示板・Event Calendar」係までお寄せください。
原稿の体裁は本欄を参考にし,E-mail(edit@adcom-media.co.jp)か郵便,FAXでお送りください。
締切は原則として発売日の1カ月前です。
2021年11月
現在、該当するイベントはありません。
研究会・展示会などの情報を編集部「掲示板・Event Calendar」係までお寄せください。
原稿の体裁は本欄を参考にし,E-mail(edit@adcom-media.co.jp)か郵便,FAXでお送りください。
締切は原則として発売日の1カ月前です。
研究会・展示会などの情報を編集部「掲示板・Event Calendar」係までお寄せください。
原稿の体裁は本欄を参考にし,E-mail(edit@adcom-media.co.jp)か郵便,FAXでお送りください。
締切は原則として発売日の1カ月前です。
2021年12月
現在、該当するイベントはありません。
研究会・展示会などの情報を編集部「掲示板・Event Calendar」係までお寄せください。
原稿の体裁は本欄を参考にし,E-mail(edit@adcom-media.co.jp)か郵便,FAXでお送りください。
締切は原則として発売日の1カ月前です。
研究会・展示会などの情報を編集部「掲示板・Event Calendar」係までお寄せください。
原稿の体裁は本欄を参考にし,E-mail(edit@adcom-media.co.jp)か郵便,FAXでお送りください。
締切は原則として発売日の1カ月前です。