
SVS-VISTEKジャパン株式会社 【ブースNo.80】
解像度の限界を破る! SHR411
shr411はローリングシャッターを使用しており、モノクロ、及びカラーモデルがあります。512 MBの内蔵SDRAM
メモリ、直接照明制御、読み出し制御、ビニング、ルックアップテーブル用の4つの内蔵LEDコントローラ、カラー
モデルの自動/ 手動ホワイトバランス等の機能を持ち、多くの産業用途に適しています。
Technical Highlights
■6.5 fpsの151MP
■優れた画像均一性
■ローリングシャッターCMOSセンサ
■ユーザー定義のレンズシェーディング補正
■ユーザー定義のピクセル補正
■シュミットトリガ、デバウンサーによる信号セキュリティ
■産業用I / Oの概念:最大24 Vの信号電圧
■GenICamインターフェース
■セイフトリガ、プログラマブルロジック機能、シーケンサ、
タイマ、RS232を備えた産業用TTL-24V I / Oインタフェース |  |
HRシリーズの新メンバー HR342
〈CoaXPress〉
近年発売されたセンサによって生み出される高い帯域幅のニーズを満たすために
開発されました。 Sony社の最新高解像度CMOSセンサは、高いフレーム
レートに対応しています。
〈10 GigE〉
ハイエンドの高解像度CMOSセンサの搭載により、センサの帯域幅を最大限
活用することができます。最大100 mの距離で1.1 GB / s の画像データを配信。
GigE Vision 、10 GigE Vision 、GenICam等の規格に準拠した設計によるアプリ
ケーションへ迅速に統合します。バーストモードではより高いトリガ周波数が可能と
なります。光学計測、表面管理、品質管理、広領域の監視等に適しています。
Technical Highlights
■ROI、LUT、ビニング、オフセット、ガンマ
■レンズシェーディング補正
■マルチチャンネルLEDストロボコントローラ内蔵
■CoaXPress(最大4 x 6,25 Gbit / s)
■セイフトリガ、プログラマブルロジック、シーケンサ、タイマ、
RS232を備えた産業用TTL-24V I / Oインタフェース、
■CXPを介した電源投入 |  |
More Power! The new SHR 461
100 MP @ 8.7 fps, 82 dB Dynamic Range
2020年2月発売予定 |  |
>> 一覧へ戻る <<